外車ってリセール悪い?外車マスターほか、評判のいい輸入車専門店紹介

PR 外車バトン 外車マスター

BMW(外車)がリセール悪い理由とは?評判のいい輸入車専門店紹介

輸入車は国産車に比べると新車価格が高く、売ると安い傾向なので避ける人も多いですよね。

でも、やはり高い速度域での走行を想定された輸入車は日本の方にも魅力的で購入する方も多いです。

輸入車でもSUVやクーペはリセールが良い傾向がありますが、まだまだセダンやツーリングも人気があるので可能な限り高く売却したいところです。



輸入車を高額で売却するには輸入車専門店で売却するのが最適です。

ですが、「輸入車専門店ってどこが良いの?」という悩みはありますよね。

結果的にはすべて利用して価格を比較するのがベストですが、できるだけ良い業者にお願いしたいところです。

本記事では、知名度、実績共にトップクラスの輸入車専門店をランキングで紹介します。

愛車に対する想いをレターにすると買取価格アップ

愛情買取の「外車バトン」

公式サイトはコチラ

今なら、成約でAmazonギフト20,000円分が必ずもらえる!!

飛ばし読みリスト(クリックでジャンプ)

新車・残価設定型ローンで買ったBMW3シリーズを3年半で売った結果は?

新車契約時5年後の想定残価360万円

稀にあるのがBMWグループの「残価の吊り上げ」です。

私はF56型のMINIジョンクーパーワークスに1年半、G20型BMW330iMスポーツに3年半乗った経験があります。

ディーラーにもマメに行く習慣があり、見積りをよくもらうので残価を比較してみましょう。

500万円台の車を新車購入した場合の5年後の残価

  • フォルクスワーゲンゴルフR :120万円
  • ルノーアルカナ:120万円
  • MINIジョンクーパーワークス:250万円

600万円台の車を新車購入した場合の5年後の残価

一見、クラウンが安いように見えますが、5年後はこのくらいが妥当だという見積りと下取り価格が保証されるというところからこの価格です。

メルセデスベンツはこの価格では少し難しいでしょう。

BMWグループは経営している会社によるものの、以上に残価が高いという特徴があります。

1年半乗ったF56型のMINIジョンクーパーワークスの売却価格

F56型のMINIジョンクーパーワークスはBMW購入の際270万円で下取りに出しました。(ローンの残債は400万円以上)

250万円の残価を払うよりはマシだったかもしれませんが、1年半で130万円はキツイ出費なのは間違いないです。

結果的には270万円は安すぎた、一括査定などであればもっと損が少なかったでしょう。
(買取業者も300万円は下らなかったと言っていました。後の祭りですが。。)

3年半乗ったG20型BMW330iMスポーツの売却価格

G20型BMW330iMスポーツは340万円で輸入車専門店に売却。(ローンの残債は490万円)

3年半乗れば十分ですし、残価が360万円はやはりあり得ないです・・・

150万円の残債を支払いましたが、360万円の残価に対していくらで売れるかが不安でした。

恐らくは100万円以上追加で支払うことになったでしょうが、走行距離が増えるとそれだけ減額されます。

加えてトラブルもゼロとは限りませんので長く乗るのはあまり好ましくないと思われます。

結果、3年半でメーターにトラブルが出て、結果60万円減額という結果ですが、「あと1年半も乗っていたら?」と思うとゾッとします。

BMWはリセールは悪いものの、残価の吊り上げを逆手に取れば損が少なくなるケースはあり得ます。

輸入車を高く売れるのはどこ?おすすめランキング

外車バトン

画像出典元:外車バトン

全国展開されている店舗ではありませんが、関西の外車専門店で高価買取が期待できるのが「外車バトン」

WEBサイトを見ると買取実績が多数掲載されており、BMWをはじめとして、ドイツ車に強いイメージを受けます。

外車バトンの強みは、「オプション」「社外パーツ」も査定に反映されること。

オプションですら、他の買取店では意外に見られていないんですよね・・・

自慢のオプションや社外パーツを「愛車レター」に書き込むことで査定額が最大10万アップします!

外車バトンの特徴

  • 愛車レターを書き込むことで査定額を上げられる
  • 即日買取、翌日入金可能
  • 電話は外車バトンからのみ!
  • 新しいオーナーからお礼のメッセージが届くかも?

愛車レターの想いが伝われば、新しいオーナーさんからお礼のメッセージが届くかも?

少し「フリマ」的な楽しみもあるサービスで良いですね!

もちろん一括査定ではないので、電話は1本で済みます!

え?そのオプション査定額に反映されないの?

「外車バトン」愛車に対する想いをレターにすると買取価格アップ

オプションや社外パーツは余すことなくアピールしましょう!

【外車バトン公式サイト】

今なら、成約でAmazonギフト20,000円分が必ずもらえる!!

外車マスター

外車マスター評判
画像出典元:外車マスター

輸入車ドットコム同様、全国展開されている店舗ではありませんが、高価買取が期待できるのが「外車マスター」

ポルシェの買取専門サービス「ポルシェマスター」も運営しており、輸入車に特化した店舗です。

もちろん、全国出張査定は無料で依頼でき、車両引き取り後の減額が一切ないのが、外車マスター自慢。

買取後の車のトラブルって結構多いですので、ここはポイントとしては大きいです。

外車マスターの特徴

  • 全国どこでも出張査定可能
  • 即日買取、翌日入金可能
  • 車両引き取り後の減額は一切ナシ
  • ポルシェ買取に特化

車両引き取り後の「減額」

これが、無いようで結構多く、業者と揉めることもあります。

「減額ナシ」を公式サイトで約束している業者さんはなかなか無いので利用して損の無いサービスです。

もちろん一括査定ではないので、電話は1本で済みます!

外車買取専門「外車マスター」
車両買取後の減額は一切ナシ

公式サイト

店舗で直売するので、他店より高額買取が期待できます!

オートギャラリー

オートギャラリー評判
画像う出典元:オートギャラリー

「ナビクル」や「カーセンサー」とも提携している「オートギャラリー」

一括査定で来られる業者の中では輸入車専門店なだけあって、高額査定、アフターサービスも充実のお店。

車を売却してしまうと足が無くなる場合もありますが、無料で代車を用意してくれます。

店舗

東京、大阪、福岡、名古屋


店舗は以上の4県ですが、全国出張査定無料です。

オートギャラリーの強みは、査定額は2ヶ月先まで保証、手数料などの減額もない「査定額=振込額」であることです。

※上記は査定時のものです。2022年末時点で液晶メーターのトラブルにより、買取不可と言われ輸入車ドットコムに売却しました。

運悪くトラブルが重なってしまいましたが、査定額は納得のいくものだったこと、親身に相談に乗っていただいたことを感謝しています。

対応、査定額共に満足ができる業者さんです。

オートギャラリーの特徴

  • 一括査定とも提携
  • 次の車の納車まで無料で代車を用意
  • 提示額=振込額
  • 納得の査定額

 

オートギャラリーに査定依頼するにはナビクルから

車の一括査定の老舗「ナビクル」

Amazonギフト券最大1万円プレゼントキャンペーン中

【査定無料】ナビクルの公式HPを見る

輸入車ドットコム

輸入車ドットコム評判
画像出典元:輸入車ドットコム

全国展開されている店舗ではありませんが、知名度、実績ともに高いのが「輸入車ドットコム」

輸入車ドットコムは創業30年、買取実績も10,000台を超えており信頼のできる専門店です。

BMWの液晶メーター交換により、どこの業者も100万近い大幅減額という状況に光を与えていただいたのが輸入車ドットコム。

どこにも「交換したから買取NG」と言われ絶望的な状況にあったのですが、点検記録簿に交換前の距離が書いてあれば問題ないとのこと。

知っている人は知っているのでしょうが、知らないと大損する所でした。


自分の知識の無さを嘆くと共に、知識豊富な専門店の偉大さを感じましたし、そういった条件の悪い車になればなるほど強さを発揮する専門店だと言えます!
 

悩む男性

この車売れるのかな?

 

そう思っても相談してみると良いです。

地方の専門店ですが、全国出張査定、引き取りはもちろん無料で依頼できます。

今回、他県にも関わらず、「当日現車査定」「当日契約、車両引取り」と仕事がめちゃくちゃ早かった。

他の業者が買取りたがらない、メーター交換をした車もほぼオークション相場に近い価格で買取って頂けました。

メーター交換による査定額の影響

  • 他業者:400万円⇒200万円まで減額もしくは買取不可
  • 輸入車ドットコム:380万円⇒340万円まで減額

輸入車ドットコムの査定額が安いのは、2022年から2023年になり、相場が下落したためです。



輸入車専門店はいくつか査定をお願いしましたが、ここに勝てる業者はまずいないでしょう。


そして、限りなく中古車販売額に近づけることのできる「委託販売」もできるのが他の専門店には無い「輸入車ドットコム」の強みです。

輸入車ドットコムの特徴

  • 全国どこでも出張査定可能
  • 他県でも最短当日車両引取り可能
  • 最短1週間で名義変更可能
  • 創業30年というキャリアが生み出す高価査定額
  • 30秒スピード査定
  • 委託販売システムでさらに高価売却可能

輸入車ドットコムの詳しい紹介は以下です。↓↓↓

外車の買取は輸入車ドットコムが1番!BMWなど外車はリセール悪い?

中古車買取

車一括査定は高く売れない?BMW(外車)がリセール悪い理由とは?

2023/9/27    

「外車は買うと高いのに売ると安い!」いわゆるリセールが安いというのを耳にしますよね?
しかし、輸入車は売る店舗を間違えなければそんなに安く買い叩かれることはありません。
本記事では、創業30年以上の老舗、「輸入車ドットコム」を紹介します。

外車王

画像出典元:外車王

「外車売るなら外車王」のCMでおなじみの外車王

全国展開されているサービスなので、全国どこでもすぐに無料で出張査定可能なのが一番の強み。

査定にくるのはUNIVERSE(ネクステージの外車部門)なので、一括査定ともしかしたら査定見積もり額は変わらないかもしれません。

ただ、一括査定のように複数業者から電話がかかってくることが嫌な方は利用するにはとても楽です。

外車王の特徴

  • 全国展開サービスで全国どこでもすぐに出張査定可能
  • 電話が複数かかってくることがない
  • グレード、オプションなど愛車のアピールを細かく入力できる

 

知名度、実績共にNo.1

外車を売るなら外車王【公式サイト】

 

LIBERALA(リベラ―ラ)

画像出典元:LIBERALA

リベラ―ラは中古車売買専門店として有名なガリバーの輸入車部門です。

ガリバーとの違いは輸入車に精通したスタッフがいることで、輸入車の価値を総合的に評価できるところ。

国産専門店では評価されない希少車やオプションなどもプラス査定になってきます。

一番のメリットはガリバーが運営しているため、国産車も買取可能なことです。

国産車⇒中古の輸入車に乗り換えという流れは輸入車特化の専門店には無い強みですね。

リベラ―ラの特徴

  • 全国展開サービスで全国どこでもすぐに出張査定可能
  • 電話が複数かかってくることがない
  • 国産車も買取ができる

 

ガリバーが運営する輸入者専門店

国産車から輸入車への乗り換えもスムースです。

LIBERALA(リベラ―ラ)【公式サイト】

 

ロペライオ

画像出典元:ロペライオ

YouTubeで有名な「ロペライオチャンネル」でおなじみのロペライオ。

ロペライオも創業30周年の実績があり知識は豊富。

自社で販売している輸入車のインプレッションを行っているので知名度は抜群でどういった車種を買取っているのかもわかりやすいですね。

店舗は全国展開ではないのですが、関東は4店舗あり関東圏はどこでも無料出張査定を行うことができ、

西日本と中部にもロペライオ買取センターがあるため、中部、関西圏も無料出張査定可能と買取エリアは広い
です。

LINEでの簡易査定も可能となっていて大体の価格を知ることも可能です。

ロペライオの特徴

  • YouTubeで店舗の雰囲気、取り扱い車種を確認できる
  • LINE登録でLINEでの簡易査定も可能
  • 創業30年の豊富な知識

 

YouTube「ロペライオチャンネル」で有名!

創業30年の豊富な知識

L`OPERIO(ロペライオ)【公式サイト】

車の査定に申込んだ後ってどんな感じになる?

愛車査定申し込み後の流れ

査定フォームからの申し込み後の流れは以下です。

申込の流れ

  • 電話で現車査定日程調整(概算価格に納得ができれば)
  • 現車査定
  • 価格の合意が取れれば契約書記入
  • 愛車の引取り日を決める

最速1日で上記までは、決まります。

近くの業者なら、いつでも引き取ってもらえます。

県外は?というと、車は陸送に依頼してもらい、県外まで自走ではありませんので、走行距離が極端に伸びることはありません。

契約に必要なもの

契約にあたり以下の書類及び身分証明書が必要です。

ポイント

  • 実印(本人が準備)
  • 運転免許証(本人が準備)
  • 印鑑登録証明書(本人が準備
  • 委任状(業者が準備したものに記入、捺印)
  • 譲渡証明書(業者が準備したものに記入、捺印)

印鑑登録証明書は後日郵送でも構いません。

最速で査定した日に買取ってもらえます。

輸入車(外車)のリセール(売却額)はなぜ安い?その理由は?

輸入車のリセールはなぜ安い?その理由は?

ここでは輸入車全体に言われている「輸入車がリセールが悪い理由」を解説します。

輸入車が壊れやすいは嘘?それでも買取店から敬遠されがち

輸入車は壊れやすいというイメージを持つ人は少なくはないです。

多くの人が言う「壊れる」は「メーターに何らかの警告が表示される」ことを意味します。


国産車は部品の推奨交換時期を過ぎても警告は表示されにくいですが、輸入車は部品の推奨交換時期が来ると警告が出て走行制限をしてしまう車も珍しくありません。



このことはオーナーがわかっていても、輸入車に対する専門知識のない買取業者の中では「輸入車=国産車より寿命が短い」という認識をもつところも多く、中古の輸入車に対して高い査定額を提示できないということもよくあるケースです。

輸入車に関する知識が乏しい店舗が多い

上記の部品の寿命も含めて、輸入車を査定するには特有の専門知識が必要なので、国産車を多く取り扱っている業者に出しても本当の価値がわかってもらえないことが多いです。

「輸入車=売ると安い」の言葉で諦めてしまうのではなく、査定を依頼する人自身がそのことを理解しておかないと、提示額に納得がいかず余分な労力を使ってしまうことになりかねません。

ときには輸入車専門店だけを利用することも視野に入れておきましょう。

輸入車の査定基準が国産車と違う

走行距離が少なければ少ないほど、査定額が上がるのは国産車と同じなのですが、輸入車は外装の傷、ヘコミなどに対するペナルティが国産車の1.2~2倍と言われていてかなりコンディションに対してシビアです。

 

(約54×86mm以上)(210×297mm未満)の傷1ヶ所のペナルティは、

例)500万円くらいの車両で比較

国産車:マイナス14万円減額

輸入車:マイナス17万円減額

これは塗装だけで修理できるレベルでの話ですが、それでも大きいですよね。

このああたりの差が国産車に比べてリセールが悪い理由のひとつになっています。

輸入車(外車)の売却先はどこがベストなの?

国産車ディーラー下取りは絶対NG

国産車に乗り換えを検討した場合、手間の軽減を考えてこの方法をとる人が多いですが、一番ダメなパターン。


理由は国産車ディーラーが輸入車に詳しくない人が多いためで、価値を正しく判断できず、低めの査定額を提示してくることがほとんどだからです。

次のクルマが国産車だからといって安易に下取りに出すのは避けるのが無難です。

輸入車ディーラー下取りは安い?

次もまた輸入車を買うパターンでやりがちなのが、輸入車ディーラーに下取りに出すパターンです。

「認定中古車」を扱うディーラーが多いので、

悩む男性

販売もやってるし高く買ってくれるんでしょ?

と思いがちですが、輸入車ディーラーで販売する中古車は条件が厳しいのでよほどコンディションが良くないと店頭に並びません。

結局、行先は業者間で売買されるオートオークションになります。

この場合、中間コストなどがからんでくるので査定額は安くなってしまい、結果的に国産車ディーラー下取りと変わらないということになります。

車の一括査定サイトではまったく電話が来ない寂しい現象もあり得る

もっとも、需要が高いのが「一括査定」でしょう。

電話がいっぱいかかってくるから嫌がる人も多いと言われながらも、利用者は多いです。

皆、営業電話ラッシュを怖がりますが、最新車両でない限りは全然電話がかかってこないことも有り得ます。
(これはこれで悲しい気分になるんですよ)

あくまで一括査定は国産車がメインであり、査定できる買取業者も少なくなりがちです。

管理人

10社中査定できたのが3社だけとかも珍しくない・・・

 



大型店舗も輸入車を多く扱ってはいるものの、やっぱり知識は専門店に劣るので安く見積もられがちなのは否めませんね。

オークションサイト

オークションサイトは一括査定と違い、ネット上で業者同士が競り合うことで価格が高騰する仕組みです。


一括査定のように業者がほぼ決まっているわけではなく、輸入車専門店が参加する場合もあるので、場合によっては高額になるかもしれません。


ですが、流通量の少ない輸入車の場合はそういったパターンは少ないので、どうせなら専門店に直接査定依頼したほうが早いと言えます。

輸入車専門店に売る

輸入車に対して知識、熱意があるので、高額査定が期待できる一番合理的な方法です。

ひとことに輸入車と言っても様々なメーカー、車種がありあますし、どこが良いのか分からないのがホンネどころ。


本記事で紹介する店舗、サービスは希少車、ビンテージカーなど幅広く買取をしていますので、様々な輸入車に乗っているユーザーの要望にも応えられる買取業者さんです。

車両買取後の減額は一切ナシ

外車買取専門「外車マスター」【公式サイト】


店舗で直売するので、他店より高額買取が期待できます!

輸入車専門店で車を売却する理由

輸入車の買取経験豊富

輸入車は輸入車特有の知識が必要ですので、国産車の買取販売をメインにやっているところでは整備がしきれないので避けられがち。

結局は部品などの状態のみでの査定になり、部品が長持ちしない場合も多い輸入車は必然的に査定額も低くされてしまうケースが多いです。

業者によってはオートオークションに出品するのでオークション出品に必要な費用を買取費用から引かれてしまうため、ビックリ価格を提示されることも・・・

輸入車だけを専門にやっている業者は輸入車のあらゆる部分を知り尽くしており、整備もお手の物で、整備して店舗で販売するため、高い額で買取ってくれます。

店舗で直売するから高価

前述のとおり、輸入車専門店は店舗で直接販売するため、オートオークションに出品する際の手数料、陸送費などがかかりません。

その余分なコストが買取価格から差し引かれることがないのでその分高価で買取れる仕組みです。

整備も知識が豊富で自社で行うため、他の業者に依頼することもないので整備費用を大きく査定額から引かれるリスクも少ないです。

電話1本で済む

一括査定のように複数の業者からかかってくることがないため、電話は1本で済みます。

複数社比較する際には、1社ずつ申し込みをしなければいけませんが、余計な業者との連絡を省けるので労力の削減にはつながります。

 

車両買取後の減額は一切ナシ

外車買取専門「外車マスター」【公式サイト】


店舗で直売するので、他店より高額買取が期待できます!

リセールの悪い輸入車を高価売却するコツ

複数業者に査定申し込み

輸入車査定業者は電話1本で済むことも楽で良いのですが、高価売却を狙うなら複数の店舗で査定してもらい比較をしましょう。

「別の店舗でも査定をお願いしています」と正直に話すのは悪いことではありません。

どこも査定額に自信があるのですから、無理やり買い取ることはありませんので安心して他にも申し込んでみましょう。

委託販売を利用して希望の額で売却する

カーセンサーやgooなどの中古車紹介サービスで販売価格の変動で相場はある程度予測はできます。

しかし、「販売価格=買取価格」ではないので注意したいところ。

販売価格に近い価格で売却するには、顧客の愛車を小売り代行する「委託販売システム」を利用するのも手です。

上記の業者でこの販売方法をとっているのは「輸入車ドットコム」のみで、相場より100万円高く売れた事例もあるほどです。

査定額に納得がいかない場合は委託販売を利用してみましょう。

同じ業者に複数回申し込まない

当たり前ですが短い期間の間に同じエリア、同一業者に申し込みを行うと査定額を下げられるか、同じ査定額しか出てこないです。

リベラ―ラはガリバー、UNIVERSEはネクステージが運営しており、複数の一括査定業者と提携していますので一括査定を利用した方は注意しましょう。

上記業者と提携しているサービス

MOTA車買取にはガリバーとリベラ―ラ2社が存在しますが、入札方式なので高価買取できるリベラ―ラの入札があるはずです。

UNIVERSEについてはネクステージが査定と買取に来るため、どの一括査定業者でもヒットします。

輸入車と言ってもメーカーによりマッチングする業者は変わりますが、ネクステージがマッチングする場合、あえて外車王で査定する必要は無いかもしれません。

まとめ

今回は輸入車専門店をいくつかピックアップしました。

一括査定サービスと複数提携している業者もありますので、そこも考慮して査定してもらいましょう。

上記業者をひととおり利用してみたうえで、良かったのはオートギャラリーです。

電話対応の良さと、的確なアドバイスをもらえるので一度は利用したい業者さんです。

申し込みは「ナビクル」から!

車の一括査定の老舗「ナビクル」

Amazonギフト券最大1万円プレゼントキャンペーン中

【査定無料】ナビクルの公式HPを見る

人気記事

  • 本日
  • 週間
  • 月間
  1. 新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?一部改良型の納車と被る?

    新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?マイチェンまで待つべき?

    今現在改良型の納期は2022年8月中旬ディーラーに聞いた情報によると2024年3月になるとのことです。60系ハリアーからの乗り換え検討で苦い思いをしている方、今のうちに中古車にスイッチしませんか?あえて改良前の中古車を購入するメリットとは?

  2. 2022年のハリアー一部改良の内容は?受注時期と気になる納期公開!

    2023年 新型ハリアー受注再開!!気になるZグレードの納期は?

    生産の延滞やオーダーの打ち切り、挙句の果てに早期に改良を入れられてしまうなど、これから新車購入予定の人や購入した人には痛い状況が続いています。本記事では、2022年に改良予定のハリアーの改良内容と改良に対するモヤモヤの解決方法を紹介します。

  3. 【レビューあり】血が出るは嘘!ヘンソンシェービングの評判は本当?

    【実体験】ヘンソンシェービングの口コミや評判をレビューから徹底検証!

    「ヘンソンシェービング」もともとカナダ初の髭剃りですが、「肌荒れしない」「血がにじむ」と反対の評判が多く不安な人も多いはず。本記事ではそんな悩みを払拭するべく、ヘンソンシェービングの特徴とメリット、デメリットを詳しく解説していきます!

  4. ZXとGRスポーツ2グレード試乗!ランクル300のおすすめグレードは?見積もり公開

    ランクル250と同時期か?ランクル300の受注再開時期は?価格も公開!

    2年以上の納車待ちと噂の「新型ランドクルーザー」は相変わらずの人気っぷり。
    そんなランクル300の上級グレード「ZX(ガソリンエンジン)」と「GRスポーツ(ディーゼルエンジン)」2台に試乗して乗り味も比較!コミコミ見積もりも公開します。

  5. アルファードの輸出先はマレーシア?輸出車買取専門店「ENG」紹介!!

    アルファードの輸出先はマレーシア?アルファード買取専門店ENG紹介!

    日本で絶大な人気を誇るトヨタのミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」
    そんなアルファード、ヴェルファイアがマレーシア輸出で新車のような値段で取引されていることをご存じですか?
    本記事では車買取サービス輸出車専門店「ENG」の紹介をします。

  6. 【画像満載、納車済!】ルノーアルカナの乗り出し価格と気になる納期

    ルノーの新型車「アルカナ」輸入車では初のハイブリッドカーであり、ドッグクラッチ式のATなどこれまでにないものを装備して登場して話題になりました。今回はそんな「ルノーアルカナ」に試乗、契約してまいりましたので、レビューと見積りを公開します!!

  7. 【画像紹介】ルノーアルカナ納車後レビュー!気になる燃費や機能紹介

    2022年6月に発売され、日本カーオブザイヤー10ベストカーにも選出された「ルノーアルカナ」
    国産車に比べると納期が早く、価格もそれほど高額ではないため、気になる方も多いはず。
    12月に納車されたため、内外装の細かい部分、使い勝手をレビューします。

  8. 香水のサブスクは違法?カラリアの特徴と香水診断の使い方解説!

    香水のサブスクは違法?カラリアの特徴と香水診断の使い方解説!

    香水のサブスクが流行しまくっており、特に女性に人気なのはカラリアですが、メンズが使って良いの?って思う人もおられるはず。
    本記事ではメンズである私がカラリアを継続利用した正直レビューと利用のポイント、オトクなキャンペーンコードなどを紹介します!

  9. ハリアーハイブリッドZレザーパッケージ試乗!コミコミ見積りは?

    ハリアーハイブリッドZレザーパッケージ試乗!コミコミ見積りは?

    2020年にフルモデルチェンジをした「トヨタハリアー」   発売からしばらく経ちますが現在でも納車待ちが発生してしまうほど売れ行きは好調なよう。 自動車の評価というものはユーザーが決めるもの ...

  10. ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランドクルーザープラドはモデルとしては末期を迎えており、2024年にランクル250としてフルモデルチェンジ予定です。 2021年にランクル300がデビューしたのでタイミングとしてはこれくらいが妥当なの ...

  1. 新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?一部改良型の納車と被る?

    新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?マイチェンまで待つべき?

    今現在改良型の納期は2022年8月中旬ディーラーに聞いた情報によると2024年3月になるとのことです。60系ハリアーからの乗り換え検討で苦い思いをしている方、今のうちに中古車にスイッチしませんか?あえて改良前の中古車を購入するメリットとは?

  2. 2022年のハリアー一部改良の内容は?受注時期と気になる納期公開!

    2023年 新型ハリアー受注再開!!気になるZグレードの納期は?

    生産の延滞やオーダーの打ち切り、挙句の果てに早期に改良を入れられてしまうなど、これから新車購入予定の人や購入した人には痛い状況が続いています。本記事では、2022年に改良予定のハリアーの改良内容と改良に対するモヤモヤの解決方法を紹介します。

  3. 【レビューあり】血が出るは嘘!ヘンソンシェービングの評判は本当?

    【実体験】ヘンソンシェービングの口コミや評判をレビューから徹底検証!

    「ヘンソンシェービング」もともとカナダ初の髭剃りですが、「肌荒れしない」「血がにじむ」と反対の評判が多く不安な人も多いはず。本記事ではそんな悩みを払拭するべく、ヘンソンシェービングの特徴とメリット、デメリットを詳しく解説していきます!

  4. MOTAの車買取は入札が少ない?評判を実際に利用して検証!

    MOTA(モータ)車買取は入札が少ない?評判を2台査定して検証!

    MOTA車買取は1日オークションで入札が行われ、上位の3社のみとやり取りを行うもので、オークションと一括査定の良いとこどりのサービスです。本記事ではMOTA車買取の気になる査定結果と実際に利用してみたレビューを紹介します。

  5. ZXとGRスポーツ2グレード試乗!ランクル300のおすすめグレードは?見積もり公開

    ランクル250と同時期か?ランクル300の受注再開時期は?価格も公開!

    2年以上の納車待ちと噂の「新型ランドクルーザー」は相変わらずの人気っぷり。
    そんなランクル300の上級グレード「ZX(ガソリンエンジン)」と「GRスポーツ(ディーゼルエンジン)」2台に試乗して乗り味も比較!コミコミ見積もりも公開します。

  6. ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランドクルーザープラドはモデルとしては末期を迎えており、2024年にランクル250としてフルモデルチェンジ予定です。 2021年にランクル300がデビューしたのでタイミングとしてはこれくらいが妥当なの ...

  7. アルファードの輸出先はマレーシア?輸出車買取専門店「ENG」紹介!!

    アルファードの輸出先はマレーシア?アルファード買取専門店ENG紹介!

    日本で絶大な人気を誇るトヨタのミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」
    そんなアルファード、ヴェルファイアがマレーシア輸出で新車のような値段で取引されていることをご存じですか?
    本記事では車買取サービス輸出車専門店「ENG」の紹介をします。

  8. 【画像満載、納車済!】ルノーアルカナの乗り出し価格と気になる納期

    ルノーの新型車「アルカナ」輸入車では初のハイブリッドカーであり、ドッグクラッチ式のATなどこれまでにないものを装備して登場して話題になりました。今回はそんな「ルノーアルカナ」に試乗、契約してまいりましたので、レビューと見積りを公開します!!

  9. 初心者必見!PRS(ポールリードスミス) SEは弾きやすい?

    初心者必見!PRS(ポールリードスミス) SEは弾きやすい?

    エレキギターをこれから始めようとしたときに悩むポイントってエレキギターにタイプがいくつもあるから悩むんですよね。 代表的なエレキギターのタイプをざっくり挙げると・・・ こんなところですね! ストラト、 ...

  10. レクサス新型NX試乗!気になるコミコミ価格とおすすめグレードは?

    【試乗記】レクサス新型NX受注再開!乗り出し価格とおすすめグレードは?

    2021年10月にレクサスから次世代レクサス第1弾として発売された「新型レクサスNX」今回は上級モデルであり、注目のPHEVモデル「NX450h+Fスポーツ」に試乗してきましたので、内外装の実車画像とおすすめグレード、見積もりを紹介します。

  1. 新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?一部改良型の納車と被る?

    新型ハリアーのマイナーチェンジは2024年?マイチェンまで待つべき?

    今現在改良型の納期は2022年8月中旬ディーラーに聞いた情報によると2024年3月になるとのことです。60系ハリアーからの乗り換え検討で苦い思いをしている方、今のうちに中古車にスイッチしませんか?あえて改良前の中古車を購入するメリットとは?

  2. 2022年のハリアー一部改良の内容は?受注時期と気になる納期公開!

    2023年 新型ハリアー受注再開!!気になるZグレードの納期は?

    生産の延滞やオーダーの打ち切り、挙句の果てに早期に改良を入れられてしまうなど、これから新車購入予定の人や購入した人には痛い状況が続いています。本記事では、2022年に改良予定のハリアーの改良内容と改良に対するモヤモヤの解決方法を紹介します。

  3. ZXとGRスポーツ2グレード試乗!ランクル300のおすすめグレードは?見積もり公開

    ランクル250と同時期か?ランクル300の受注再開時期は?価格も公開!

    2年以上の納車待ちと噂の「新型ランドクルーザー」は相変わらずの人気っぷり。
    そんなランクル300の上級グレード「ZX(ガソリンエンジン)」と「GRスポーツ(ディーゼルエンジン)」2台に試乗して乗り味も比較!コミコミ見積もりも公開します。

  4. 【レビューあり】血が出るは嘘!ヘンソンシェービングの評判は本当?

    【実体験】ヘンソンシェービングの口コミや評判をレビューから徹底検証!

    「ヘンソンシェービング」もともとカナダ初の髭剃りですが、「肌荒れしない」「血がにじむ」と反対の評判が多く不安な人も多いはず。本記事ではそんな悩みを払拭するべく、ヘンソンシェービングの特徴とメリット、デメリットを詳しく解説していきます!

  5. MOTAの車買取は入札が少ない?評判を実際に利用して検証!

    MOTA(モータ)車買取は入札が少ない?評判を2台査定して検証!

    MOTA車買取は1日オークションで入札が行われ、上位の3社のみとやり取りを行うもので、オークションと一括査定の良いとこどりのサービスです。本記事ではMOTA車買取の気になる査定結果と実際に利用してみたレビューを紹介します。

  6. アルファードの輸出先はマレーシア?輸出車買取専門店「ENG」紹介!!

    アルファードの輸出先はマレーシア?アルファード買取専門店ENG紹介!

    日本で絶大な人気を誇るトヨタのミニバン「アルファード」「ヴェルファイア」
    そんなアルファード、ヴェルファイアがマレーシア輸出で新車のような値段で取引されていることをご存じですか?
    本記事では車買取サービス輸出車専門店「ENG」の紹介をします。

  7. ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランクル250登場でどうなる?ランクルプラドの輸出仕様や条件を解説!

    ランドクルーザープラドはモデルとしては末期を迎えており、2024年にランクル250としてフルモデルチェンジ予定です。 2021年にランクル300がデビューしたのでタイミングとしてはこれくらいが妥当なの ...

  8. G20型BMW 320i Mスポーツは売れてるの?

    【2022年LCI】BMW3シリーズ(G20型)は売れていないの?

    日本ではSUVやミニバンに押され気味で不人気の「セダン」というジャンルですが、 もともと日本でも「セダン」というジャンルは運転しても楽しく、ファミリーカーとしても使える とても「意味のあるクルマ」でし ...

  9. レクサス新型NX試乗!気になるコミコミ価格とおすすめグレードは?

    【試乗記】レクサス新型NX受注再開!乗り出し価格とおすすめグレードは?

    2021年10月にレクサスから次世代レクサス第1弾として発売された「新型レクサスNX」今回は上級モデルであり、注目のPHEVモデル「NX450h+Fスポーツ」に試乗してきましたので、内外装の実車画像とおすすめグレード、見積もりを紹介します。

  10. 【画像満載、納車済!】ルノーアルカナの乗り出し価格と気になる納期

    ルノーの新型車「アルカナ」輸入車では初のハイブリッドカーであり、ドッグクラッチ式のATなどこれまでにないものを装備して登場して話題になりました。今回はそんな「ルノーアルカナ」に試乗、契約してまいりましたので、レビューと見積りを公開します!!

NEW ENTRY

NEW ENTRY

オリックス自動車のカーリース審査は甘い?落ちた時の対処法はある?

オリックスカーリース

2023/9/17

オリックス自動車のカーリース審査は甘い?落ちた時の対処法はある?

最近、車を買う以外に注目されている手段が「カーリース」です。カーリースは昔からありましたが、「自分のものにならない」というデメリットもあることから避けられていたのも事実。   ですが、会社の同僚先輩などにカーリースを利用する人が増えたのを見て、カーリースも普及し始めてるなと感じています。 なぜカーリース利用者がふえた?推測 車の「納車待ち」の急増や、自動車メーカーの急な「年次改良」などに追いつけなくなった 公共料金の値上げなどで、急な出費が出るのが怖い 自動車ディーラーで商談をするのが面倒 家庭を持つ人に ...

ReadMore

カーリース

2023/9/13

審査が甘いカーリースってどこ?ブラックリストでも通るのか?

車を買う以外の手段として注目されているのが「カーリース」です。「税金」「車検」「整備」「保険」などコミコミで急な出費がないことから、利用者が増え、サービスも一昔前より急増しました。ですが、便利でお得なカーリースにも悩みがつきまといます。それが、「審査」です。カーリースの審査に通らない人は多くおられます。 カーリースの審査通過の目安 月額料金の安さ 年収や収入の安定性 信用情報などが確認される 金融事故がなかったかどうか? 意外と多いのは、「月額料と収入のバランス」が合っていなかったというものが多いです。 ...

ReadMore

車査定のおすすめサービスはどれ?車の一括査定やってみたランキング

中古車買取

2023/8/20

車査定のおすすめサービスはどれ?車の一括査定やってみたランキング

中古車一括査定などで、車を高く売るときに大切になってくるのは「業者との交渉のやりやすさ」です。
ただ、電話がいっぱいかかってくるなど悩みも多くありますよね?
本記事ではそんな悩みを実体験から解決できる、おすすめの車の一括査定サービスを紹介します。

ReadMore

クルカ

2023/8/20

新車のカーリースクルカの審査は甘い?新車購入とどっちがお得なの?

カーリースは複数のリース会社があり、どこが良いのか悩むもの。月額料の安いカーリースは当然目に入りやすいのですが、「どこよりも安い!」と言われれば少しは躊躇するものです。本当に安ければ、負担も軽いですし、審査にも通りやすいですしね!   上記のように「追加の料金などがあるのでは?」などと勘ぐってしまう方も多いでしょうが、それは人としては自然です。結論から言いますと、クルカは低料金、支払額も少ないため審査にも通りやすいです。本記事では、そんな「圧倒的低価格」を保証するカーリース「クルカ」の紹介をします。先に低 ...

ReadMore

楽天Car中古車販売

楽天Car中古車販売

2023/9/11

中古車は怖くて買えない?楽天Car直販は諸費用コミコミ価格が見れます

中古車買取バブルも完全に終わりを迎える形になり、中古車価格は元の価格に戻りつつあります。
ですが、新車の納期延滞はまだ続いているので、中古車を狙うにはいい時期になっています。
中古車販売のサービスも増えてきており、大手の「楽天」も参入し、これから中古車市場も盛り上がるでしょう。
本記事では、楽天の運営する「楽天Car中古車販売」の紹介をしますので、最後まで読んで下さいね!

ReadMore

有名人の配信も生で!!人気配信アプリ

「17LIVE」【公式サイト】

インストール&登録無料 

#17LIVE #PR

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人

【自動車系メーカー勤務&ライター】 自動車系メーカー開発歴17年 車関係がメインです。(それ以外もありますが・・) 基本的に実車画像と実体験情報を公開。 「車関係」 ・ディーラーに聞いた新車事情 ・中古車業者に聞いた買取相場 ・新車情報「自撮り実車画像あり」 AE86 を2台⇒MINクーパーS「R56型」MINIJCW「F56型」⇒BMW3シリーズ「G20型」⇒現在ルノーアルカナオーナー

-外車バトン, 外車マスター
-, ,