広告 カーリース 新型アルファード「40系」

アルファード40系が一部改良!!受注再開は2024年秋?

管理人

アルファード40系が一部改良!!受注再開は2024年秋?

40アルファード、ヴェルファイアは発売するやいなや、契約できなかったり、長期の納期待ちを強いられています。


ただし、2024年秋に一部改良の情報があり、大体10月頃の受注再開が噂されています。

現行型でも、購入が困難なので、受注再開後も買えるかどうかの保証はありませんが・・・

巷では、「カーリースや残価設定型クレジットをディーラーに押される」という声をよく聞きます。

悩む男性
悩む男性

車は一括じゃないと嫌だ!

こういうコメントをよく目にしますが、「金持ちだな~」と思ってしまうのが正直な感想です。

車両価格540万円~のアルファードを買える想定年収は大体購入価格の倍と言われています。

つまりは、年収1000万円以上は必要ということになります。

年収1000万円貰っている人はそう多くは無いでしょう。



それでも、街中ではよく見かけますよね。

知人はアルファードをKINTOで契約、年収は600万円も無いくらいでしょう。

私は500万円以上のクルマを何回も残価クレジットで購入しています。

正直、年収500万円あれば、500万円以上の車を残価クレジットであれば購入可能です。

カーリースも、割高にはなりますが、近い感覚にはなります。

本記事では、残価クレジット、カーリースのメリット、デメリットを紹介します。

車検、税金もコミコミ定額!!

車のサブスク「KINTO」

無料審査にチャレンジ!

オンライン審査無料(契約は審査後です)

受注停止の「あのクルマ」も見つかる??

アルファード・ヴェルファイアの受注再開時期予想

販売は停止、クルカは受注継続中

アルファード、ヴェルファイアは、多くのディーラーでは受注を停止しています。

ただし、一部のカーリースでは、受注継続中です。

トヨタのサブスク「KINTO」のホームページを見る限りでは、ラインナップからアルヴェルが消えています。

10月に一部改良の噂、同時に受注再開?

トヨタ車の定番となっている「一部改良」

この実施と共に、受注再開が期待されます。

一部改良内容は、廉価版グレードの「Xグレード」の追加が噂されています。

この受注再開で買えるの?というところですが、「難しい」が答えでしょうね・・・

アルヴェル発売以来、KINTOでは、受注が長く継続されていました。

KINTOであれば期待はできますが、KINTOが損だと考える人が多いのでどれだけ契約する人が多いのか?

廉価版グレード追加は、KINTO契約者を増やす目的もあると考えます。

(月額料を安く設定できるからです)

値上げ相応の価値あり?40アルファードは進化している

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

外装は大きく変えない

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

アルファードは、人気車種なので、基本的にキープコンセプト。

一目で「アルファード」とわかる程度にしか変更はされていません。

アルファードに限らず、「ナビ」「運転支援」などの最新化がメインですよね。

内装は大幅進化

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

内装は大幅に進化して豪華になっています。

ステアリングホイールはクラウンクロスオーバーから採用されている太めのグリップのもの。

このくらいの車格なら、太めのほうが取り回しはしやすいはず。

クラウンスポーツが590万円~、アルファードが540万円~ならこっちのほうがお買い得に見えてしまいます。

あくまで内装の見た目の比較だけですけど・・・

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

 

こんなに大きな画面必要?

と思ってしまうくらい、大きなディスプレイ。

シフトレバーはランクル300などと同じタイプです。

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

 

ドア回りはソフトパッド巻き。

スイッチベースは、最近の車らしく加飾の無いシンプルなもの。

一昔前は、木目調などの加飾がありましたが、傷がつくのが不評だったのか最近は見なくなりました。

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

 

ステッチがオシャレですね。

派手過ぎず、地味過ぎない色使いが個人的には、好印象です。

後席

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?

 

アルファードは、後部座席の移住性を重視した車です。

前の席より、後部座席が快適になるよう設計されていますね。

一昔前は、クラウンが企業の役員の送迎に使われていたかもしれませんが、今はアルファードが多いでしょう。

ボタン式電動テールゲート

 

今回から、テールランプのボタンでテールゲートを開閉します。

かなり、分かりづらいですね。

友人、知人にお願いをするときは、操作方法を説明しなければいけないかもです。

残価設定型クレジットとカーリースの双方のメリット・デメリット

残価設定型クレジット

残価設定型クレジットは、将来のクルマの価値を残価として総額から差し引くものです。

500万円の車両の5年後の価値を150万円とした場合、

残価クレジットの支払い例

  • 500万円-150万円=350万円でローンを組む
  • 150万円を最終回に支払う
  • 支払い方法は、一括、ローン
  • 車が必要なければディーラーに返却

150万円の差はかなり大きく、購入に前向きな金額にはなってきます。

残価クレジットのメリット

  • 月々の支払額を抑えられる
  • 金利が低くなる
  • ボーナス払いの調整次第では夢の車も身近になる

通常のローンより金利が低くなるのも、残価クレジットの特徴です。

ただし、注意点があります。

残価クレジットのデメリット

  • 最終回の支払いに備える必要がある
  • 残価が保証されていないケースもある
  • 残価を含めて金利がかかかる
  • 税金、車検代などは別途必要

直近の支払いが軽くなるぶん、将来的にそれなりにリスクが伴います。

残価が保証されないケースがあり、車の査定額によっては不足分を支払わないといけないケースがあります。

基本的にあまり車に長く乗らない人、カスタムなどしない人向けです。

先が心配な人にはあまり向かない購入方法と言えます。

カーリース

カーリースも基本的には、残価クレジットと同じく、将来のクルマの価値を残価として総額から差し引くものが多いです。

ただし、残価クレジットとの違いが複数あります。

残価クレジットとの違い

  • 税金や車検、整備費用も月額料に上乗せ
  • 残価の支払いをする必要がない
  • 車両は基本的に返却する

一括払いや、フルローンに比べれば、夢の車を身近なものにしやすいです。

カーリースのメリット

  • 月々の支払額を抑えられる
  • 常に最新技術を搭載した車に乗れる
  • 残価を支払う必要が無い
  • 車検、自動車税の支払いを気にしなくて済む
  • 排気量や車格で変動する車検代や税金の重みを感じにくい

排気量や車格によりますが、車検代や税金の請求ってかなり痛手です。

カーリースは、月額料金は割高ではあるものの、車による上記金額差を感じにくいのはある意味メリットです。

基本的に、車両は返却前提なので、「車両の査定金額」「残価の支払い」

あまり、シビアに考えなくても大丈夫です。

ただし、カーリースにもデメリットはあります。

カーリースのデメリット

  • 走行距離に制限がある場合がある
  • 月額料金が割高
  • 車両の売却不可
  • 審査が厳しい場合もある

カーリースも、基本的にあまり車に長く乗らない人、カスタムなどしない人向けです。

何年で乗り換えるか?先のことが見えている人にはメリットがあるかもしれません。

悩む男性
悩む男性

高い買い物したから、長く使いたい

こういった人には向きません。

男性

2,3年リースながら、お金貯めて○○買おうかな

所有にはこだわらないけど、こまめに最新車に乗りたいな

男性

こういう人向けです。

アルファード・ヴェルファイア40系の納期は?買えるの?

残クレかカーリースじゃないと長期納期待ち

2019年から、トヨタはKINTOを開始しています。

車を売るというビジネスモデルを辞めて、カーリースに移行したいのです。


最近はトヨタの販売台数が少ないことや、売り方に対する批判の声も多くなっています。

加えて、中古車の相場は、おおよそ「800万~1600万円」と、とても手に届く金額ではありません。

なんだかんだ、文句を言っても最後は大企業のストーリー通りにしかならないといった印象を受けます。


悔しいですが・・・

40系アルファードに乗るには年収いくら必要?カーリースの審査目安

年収と料金が合っていない

基本的に年収は「200万円以上」、カーリースの年間支払額は、基本的に「年収の30%」以内と言われています。

これは、カードローンや分割払いも含むので、リースが額だけ見ていると思わぬ落とし穴に落ちる可能性があります。

  • 年収500万円会社員
  • 年間支払可能額:500X0.3=150万円
  • 月額料:150÷12=12.5万円(ボーナス払い無しの場合)

上記は、あくまで目安です。

審査申し込みの前に、他にローンの支払いがあれば、金額を精査しておきましょう。

社会人なりたて

社会人になりたての方も、審査には通りにくいです。

ある程度の在籍期間があり、収入が安定していないと支払い能力が不足しているとみなされるからです。
この場合は連帯保証人になってもらえる人が居れば審査通過は可能です。

ここはローンもカーリースも共通です。

起業したての法人、個人事業主

起業したての法人、個人事業主も審査に通りにくいです。

理由は、社会人になりたてのパターンと同じで、起業したてだと収益が不安定で支払い能力が不足しているとみなされるからです。

起業してある程度の期間、安定した収益が出るまではカーリースの契約は控えた方が良いでしょう。

どうしても

借り入れが多すぎる、返済を滞納している

クレジットカードの支払い、カードローンやリボ払い、分割払いなども審査時に調査されます。

上記は個人信用情報機関で調べることができ、借り入れとカーリースの支払いを合計して年収の30%を上回る場合、審査に落ちる確率が高くなります。

個人信用情報機関で確認できること

  • クレジットカード、キャッシングの契約情報
  • クレジットカードキャッシングの借入、返済状況

日本には個人信用情報機関は3つあり、クレジットカード会社や消費者金融、銀行などの金融機関は必ずどれかに加盟しています。

個人信用情報機関名主な加盟業種
日本信用情報機構(JICC)消費者金融、クレジットカード会社
シーアイシー(CIC)信販会社、クレジットカード会社
全国銀行個人信用情報センター(KSC)全国各地の銀行

カーリースの場合は、リース会社により照会をする機関の数が異なるので、3つの機関で確認がされるとは限りません。
 

ブラックリスト入りしている(債務整理含む)

一般的に「ブラックリスト」と呼ばれていますが、ブラックリスト掲載とは、上記の個人信用情報機関に事故情報が登録された状態を指します。

※事故情報とはクレジットカードの支払の延滞、借金返済の延滞などの「金融事故」のことです。

ブラックリスト掲載されるパターン

  • ローンやクレジットカードの支払いの延滞
  • 債務整理をしている(したことがある)

個人信用機関に事故情報が登録されている間はクレジットカードの利用はできなくなり、約5年以上は金融機関からローンなどの融資が受けれなくなります

この状態になると、カーリースの料金も支払いが困難とみなされ審査には100%落ちます。

ブラックリストがら解除されるのは、最短5年が目安ですが、自己破産している場合は10年が目安です。

【パターン別】カーリースの審査通過のための対策

カーリース ブラックリスト

年収に見合う車種、プランを選択する

年収が低い場合は、車のグレードを落とすしか手はありません。

上記でも説明しているとおり、他の借り入れなども含めて1年間の支払いが年収の30%未満になるようなプランを選択しましょう

借り入れが多すぎる場合

年収が多くても、カードローンやクレジットカードの支払いが多すぎる場合は、車のグレードを落とすかプランの調整が必要です。

こちらも、1年間の支払いが年収の30%未満になるようなプランを選択しましょう

ブラックリスト入りしている場合

ブラックリスト入りしてる場合は、ほとんどのカーリースの審査通過は不可能だと考えましょう。

ただし、下記で紹介する「ノルカ」で契約できる可能性はあります。

どうしても一括購入が難しい場合は、一度審査をしてみてください。

40アルファードが契約可能なカーリース紹介&メリット、デメリット

トヨタKINTO

アルファード40系の納期はいつ?受注再開はあるのか?
画像出典元:KINTO

KINTOのメリット

  • 最新のトヨタ車もいち早くリース可能
  • 解約金フリープランもあり
  • ボーナス払い併用ができる
  • 任意保険も含まれる

KINTOのデメリット

  • 車は返却前提
  • トヨタ車しかリースできない
  • ローンに比べると割高
トヨタKINTO(キント)
トヨタKINTO(キント)は法人、個人事業主でも審査落ちる?

最近、話題になっているクルマのサブスクリプションサービス 「トヨタKINTO」テレビCMで見たことがある人も少なくないはず、 今回紹介するのはで紹介するのはトヨタブランドに特化した「KINTO ONE ...

KINTO(キント)の審査は甘い?もしも審査に落たときの対処法は?
KINTOの審査は自己破産したらどうなる?審査に落ちたときの対処法は?

トヨタのサブスクKONTO(キント)は契約期間中の定額料金を支払う必要があるため、申し込み時に審査があります。本記事ではKINTO(キント)の審査基準や審査時の注意ポイント、審査に落ちてしまった場合の対処法などについて解説します。

任意保険料まで込みなのがKINTOの魅力!!

ネット無料審査(本契約は審査合格後)

トヨタKINTO(キント)公式HPはこちら

KINTOなら税金、車検もすべてコミコミ定額で乗れる!!

カーリースクルカ

カーリース ブラックリスト
画像出典元:クルカ

クルカのメリット

  • 月額料金が安い
  • 解約金フリープランもあり
  • 頭金・ボーナス払い不要
  • 人気車種の導入が早い

クルカのデメリット

  • 車は返却前提、距離制限あり
  • プランは3年が最長
  • グレードの自由度が低い
  • 任意保険は別途契約必要
クルカ評判
クルカカーリースの評判は?審査が厳しいのか甘いのか?解説!

カーリースは複数のリース会社があり、どこが良いのか悩むもの。月額料の安いカーリースは当然目に入りやすいのですが、「どこよりも安い!」と言われれば少しは躊躇するものです。本当に安ければ、負担も軽いですし ...

納車待ちばかりは時間の損!!審査にトライしてからでも遅くはない!

業界でも少ない「2段階審査採用」

カーリース「クルカ」

【公式サイト】

圧倒的高価残価設定により、低価格のリース料金を実現!

スポンサーリンク

NEW ENTRY

NEW ENTRY

チョージン車買取の口コミ・評判は?中古車査定は実車査定なしが流行り

2025/2/15

チョージン車買取の口コミ・評判は?中古車査定は実車査定なしが流行り

車買取と言うとどんなイメージでしょうか? 現実には、上の2点でしょう。これを避けるために、電話の数を減らすサービスはどんどん増えています。「電話のやり取りは上位3社のみ」これが、今一番ウケていて、数も多くなっているサービス像です。電話が終わった後にも少し手間があります。それが、「業者の査定立ち合い」です。これも嫌う人が多いのが事実。理由は後述しますが、「断りにくい」「買取ゴリ押し」などの不安が多いのが理由です。本記事では「車買取のチョージン」を紹介します。チョージンは新しい形の買取サービスで、「業者の査定 ...

ReadMore

ヴォルスタービヨンドブラストVSブラビオンS比較!買いはどっち?

2025/1/21

ヴォルスタービヨンドブラストVSブラビオンS比較!買いはどっち?

「増大サプリおすすめ」など検索して、ヴォルスタービヨンドブラストやブラビオンSにたどり着く人も多いでしょう。   有名なサプリメントなので、それなりの効果が期待できると考えますが、どっちかに統一したいですよね。       ヴォルスタービヨンドブラストか、ブラビオンSどっちかにするにあたって、両者の違いは以下くらいです。   ヴォルスタービヨンドブラストとブラビオンSの違い 同じくらいの価格でもセット内容が異なる 成分量が異なる 1日あたりの服用量が異なる   ヴォルスタービヨンドブラストとブラビオンSは ...

ReadMore

BRAVIONS(ブラビオンS)の口コミ、評判を飲んでみて検証!

2025/2/8

BRAVIONS(ブラビオンS)のレヴュー!効かないってホント?

ブラビオンSの口コミ・評判は?ブラビオンSって話題の増大サプリメント。本記事では話題のメンズサプリブラビオンSの実体験を紹介します!

ReadMore

GIMULOTα(ギムロットアルファ)は効果を実感できる?検証

2025/1/21

GIMULOTα(ギムロットアルファ)は効果を実感できる?検証

男性サプリっていろんなメーカーから出てて、イマイチどれが良いか分からないもの。あと、よくある誤解で「行為の直前に飲むものだ」と勘違いしていて、「値段が高い」と感じる人も少なくないですね。後述しますが、増大サプリは継続してこそ効果が期待できるので、「月額制」より「まとめ買い」が結果的に安上がりです。サプリメント自体に大きくする能力はなく、体の成長を補助するものだということは頭の片隅に置いておきましょう。「亜鉛やアミノ酸を毎日摂る」簡単そうですが、手間もかかるし、お金もかかります。そこで、成分が集約されていて ...

ReadMore

中古車買取業者の比較!ネクステージの評判はどうなの?

2025/2/8

ネクステージ車買取査定のを実際にやってみた!口コミ・評判を検証!!

車を売却するときに、悩むのが「どこに車を売る?」です。 など、悩むはず。中古車買取査定=電話が多いは、「一括査定」の場合のイメージです。一括査定やネットオークション以外に、業者に直接依頼する方法もありますよ。一番確実なのは、買取り大手の業者に頼むのが一番です。経験上、一括査定は色々試していますが、どこでもヒットするのは「ネクステージ」です。SUV、外車、幅広く対応できて、店舗数も多いので利用する人は多いでしょう。その他にも、「特定車種専門」「外車専門」など得意分野がありますので、紹介します。 買取幅が広い ...

ReadMore

PickUp

-カーリース, 新型アルファード「40系」
-,