車好きなら知らない人はいない、トヨタのSUV「ハリアー」
現在、国内でも購入が困難になっていますが、それはどの国の方も同じこと。
ハリアーも「アルファード」や「プラド」と同じくマレーシアの富裕層に人気のある車なのはご存じですか?
現行型に限らず、先代のハリアーも現地の人には人気がありますので「輸出」であればまだまだ高く売れる可能性はあります。
日本の中古車が海外で人気な理由
- 本国の新車が日本仕様より高額
- グレードやナビなどのオプションが日本車より圧倒的に少ない
- 日本の頑丈な車が欲しい
上記のように、装備が豊富で頑丈で安い日本の中古車が好まれることが高額買取できる理由。
ですので、現車のコンディション以上に年式、グレード、オプションなど高価売却にはキモになる部分です。
結論は中古車輸出が得意で実績豊富な業者にお願いするのが確実です。
一括査定でも高額なハリアーですが、買取金額にどれだけ利益を載せるかは業者により異なるため高額売却は簡単ではありません。
一括査定のデメリット
- 早期売却前提でないと査定額は安い
- 電話対応、現車査定の手間がかかる
- 店舗の利益が業者により異なる
本記事では主にマレーシア輸出を得意とする、「輸出車専門店ENG」を紹介します。
輸出車専門店ENGは面倒な複数の営業電話対応も現車査定も必要ありませんので、手間がかかりにくいのでオススメ。
電話一本、現社査定無しで最高額がわかる「ENG」さんが手軽に愛車の査定をするにはオススメ!!

30秒の入力、電話1本なんて大きなロスじゃないのでスキマ時間は有効につかいましょ♪
2022年は色々なことがあり相場変動が激しかったので売却を躊躇した方も多いのでは?でもオークション出品台数は増えました。
オークション出品が増える理由
- 円安の影響でオークション相場が大きかった
- 2019年前後のコロナ過前に買った人が売却していた
- 中古車の需要期である春ごろ小売店が売却用に買った車を売却していた
「新車は受注停止や納期延滞で買えない」
そんな状況ですから、売り手がいっぱいいるので年中需要期のようなもの。
でも、中古車販売価格が高すぎて買わない人が増えてきたため、販売価格、買取額共に相場変動が激しかったのです。
円高になり、輸入側は多く車を買いたい時期ですので、輸出の台数が増え、オークション相場は安定傾向になってきます。
車の売却需要期は1月~3月と言われているので1月から動き始めないと後々辛いです・・・(業者同士の比較や、やり取りなど)
売却を考慮している人は早めに相談するのが良いでしょう。
ENGは現車査定無し、電話のみの査定で一括査定より高額買取でき、売却時期の相談にも乗ってくれる良心的なお店です!
査定は電話1本、申し込んだら絶対売らなきゃいけないわけじゃないので気軽に相談してみましょ!
電話一本で愛車の最高額がわかる!!
中古車輸出専門店「ENG(イーエヌジー)」
全国出張査定無料
飛ばし読みリスト(クリックでジャンプ)
ハリアーを高く売却できるサービスは?オークションサイトもあり?
一括査定の査定基準は?高価で買ってくれる業者の特徴
トヨタ車をはじめとする、人気車種は一括査定でも高価売却は可能です。
一括査定の査定基準は以下です。
ポイント
- オートオークションの相場
- 自分の店頭で販売する場合の利益
- すぐに売却を考えている人かどうか
- 車のコンディション
基本はオークションの相場がベースになりますが、高価で買取する業者は自分の店舗で車を販売します。
中古車サイトをよく見る人、車をよく査定する人はご存じかと思いますが、販売価格より買取価格は20~30万円安いことが当たり前。
店頭販売価格は
中古車の販売価格=オークション相場+プラス査定額+整備費用など+販売利益
基本的にはこんな感じです。
店頭の販売利益は業者によって違いますが、「オークション相場」などに比べると融通の利く部分です。
複数業者を呼んで入札方式でやると高く売れやすいのは、他の業者に競り負けたくないので「販売利益」を少し削ってでも高値をつけるからですね。
実店舗販売には条件がある?
実店舗販売には条件があります。
これは簡単なことで「早期に車を渡せるかどうか」です。
せっかくいい値段がついても、売却が先だと価格が落ちる一方です。
査定して納得のいく額がついたなら「すぐに売却」するほうが損は少なくなります。
Sellca(セルカ)オークション他、査定サービス紹介
ディーラー下取りと買取業者の差額は平均17万円です
「どうせ売れないから」って諦めてませんか?
オークションサイト「Sellca(セルカ)」で解決!!
利用者7.5万人の実績と高価売却実績多数
ハリアーもマレーシア輸出で一括査定より高額になる?

マレーシア仕様のハリアーの新車は高額でグレードが少ない
ハリアーはマレーシアの富裕層に人気のあるクルマですが、1グレードしか設定が無く(2.0 LUXURYというグレード)日本のハリアーのZレザーパッケージよりもはるかに高額です。
ハリアー2.0 LUXURYの価格はRM249,706.50
マレーシアの通貨はRM(リンギッド)は日本円換算で1リンギッドは約30円なのでハリアーを日本円に換算すると・・・
なんと!約745万円にもなります。
マレーシアのハリアー新車価格は高いので日本の中古車が人気
上記のようにマレーシアの人はハリアーが欲しくても、500万円前後の日本のハリアーに比べて高いうえに装備やグレードの選択肢がありません。
そうなってくるとマレーシアの新車より装備が豊富で価格も安い日本の中古車が喉から手が出るほど欲しいわけです。
この傾向はアルファードと全く同じで、アルファードがマレーシア輸出で高額になることは有名でもハリアーはそこまでではないかもしれません。

でも輸出って大変じゃない?
と思うかもしれませんが輸出を専門に買取をしている業者さんがいますので紹介します。
【関連記事】アルファードやプラドの輸出先は?
アルファードやランクル、ハリアーの中古車輸出といえばココ!!といっても過言ではないENGさん。
一括査定みたいに営業電話や対面の手間が無いのが魅力です!
輸出車専門店「ENG」で高価売却を!

輸出車専門店「ENG」の詳細はアルファード買取で紹介済みですが、こちらでも軽く紹介します。
アルファードだけでなくハリアーも高価買取実績あります
輸出車専門店「ENG」はアルファードやヴェルファイアだけではなくて、ハリアーやランクルの輸出も得意としています。
買取実績としてはハリアー60系、グレードは「エレガンス」や「プログレス」などが多め。


一括査定で良く来られる業者さんの販売価格を見る限りではまあまあな価格で買い取られています。
私の車は一括査定では販売価格が450万円なのに買取額は370万円と言われました・・・
新型ハリアーも買取が増えてきていて、発売当初のモデルの買取額は販売価格に迫る勢いです。


対面不要電話のヒアリングで一括査定より高額買取実績あり
輸出車専門店「ENG」は大きな事故や傷が無い限りは電話のヒアリングによる査定から減額されることはありません。
最近は業者との対面を嫌う人も多いことから、電話だけで完結する買取サービスも増えてきています。
一括査定よりも高いという根拠は中古車販売価格相場に迫る価格で買取されているという部分です。
改良版発売前に一度価格を見てみよう
改良版発売前に一度価格をヒアリングしておくのも損ではないでしょう。
輸入車専門店「ENG」では、国内小売業者にありがちな「今すぐ売ってください」的な押しがなく、「今売るより半年後のほうが良いですよ」などのアドバイスも貰えるのでガツガツした押しが苦手な人にはオススメできる業者さんです。
輸出専門店「ENG」>>無料査定申し込みはコチラ
輸出車専門店「ENG」の申し込み方法
ハリアーやプラドも輸出で高額!!まずはENGで買取可能な車種をチェック!

ENGで買取可能な車種は以下で、いずれも新車登録から1年以上、5年未満であることが条件です。
ハリアー以外のSUVだと以下が人気です。
買取可能車種
- ランドクルーザー/ランドクルーザープラド
- ハリアー
- レクサスRX
- レクサスNX
上記以外は直接店舗に問い合わせで確認が必要です
輸出専門店「ENG」>>無料査定申し込みはコチラ
申し込み者情報、車種の情報を入力

ENGのHPにアクセスし、「査定フォームはこちら」をクリックすると入力画面にジャンプします。

入力情報
- 車種
- 初年度登録
- 走行距離
- 外装色
- 車体番号

より正確な価格を出すために車体番号が必須になっていますので、車検証を必ず用意しておきましょう!

どちらにしても、電話は必要ですが、フォームに入力する情報が多いほど電話で伝える内容が少なくて済むので便利です。
上記だけでも送信可能ですが、電話でのやり取りの手間を省きたい、文字として正確に仕様を伝えたい人は以下の情報も入力しましょう!

以上はすべて任意です。(入力無しでも可)
入力しておくと便利!
- グレード
- 希望価格
- 他社で査定してことがあれば他社の査定額(ディーラー下取り額でもOK)
- 備考(オプション、売却時期など)
ここまで入力すればあとは送信するだけで、電話にて査定額が出ます!(現車査定は必要ありません)
輸出専門店「ENG」>>無料査定申し込みはコチラ
まとめ
ハリアーもマレーシアの輸出で高額になる車種です。
一括査定は基本的に「オークション相場+店舗の利益」で決まりますが、輸出はマレーシアの人が好む装備次第で高額になります。
5年落ち以内の年式ならまだまだ、高価買取のチャンスがありますので、是非ともお願いしてみましょう!