髭剃りには色んな種類があり、「電気シェーバー」「カミソリ」のどちらで剃るかはその人次第。
カミソリで剃ると電気シェーバーより深く剃れるので、青ひげになりにくく肌が綺麗に見えます。
古い角質の除去もできるので肌もモチモチに!

ひげ薄い人のほうが清潔感あって好きだな。
というように、髭は綺麗に剃ったほうが、清潔に見えます。(オシャレで髭を伸ばす人は除く)
ツルツルな肌になって「女性にモテたい!」「仕事がお堅い仕事なので清潔感を出したい!」
人によって髭剃りに期待することは様々です。
カミソリには肌の角質を取り除けるメリットもあり、肌がモチモチする感覚も味わえます。
カミソリを使う「ウエットシェービング」すると「○○君、肌綺麗だね!!」って言われる機会も多くなります。
しかし、カミソリを使うと、肌がヒリヒリしたり、出血するなど悩んでいる方もいらっしゃるのでは?
特に肌が乾燥しやすい冬場は髭を剃ることも憂鬱になりがち。
この悩みを解決してくれるのが「ヘンソンシェービング」という髭剃りです。
しかし、ヘンソンシェービングの公式サイトには通販サイトのように悪い口コミもチラホラ見かけます。
そういう口コミを見て不安になる方もおられるはず。
なにより、1万6千円もするのだからなおさら怖いですよね・・・

でもめちゃくちゃ売れてるみたいだし、SNSでも使ってる人多いから気になる・・・
「肌が荒れない一生モノ」という人もいれば、「5枚刃のほうが優秀」など、
気にはなるけど、色々な口コミ投稿があるからなかなか購入には至らないという人がほとんどのはず。
わかります!!私も購入を決断するにはかなり時間がかかりました。
不安要素
- カミソリのわりに高い
- 血だらけになるって聞く
- ヒリヒリするって聞く
- 5枚刃のほうが深剃りできるらしい?
気になる部分
- 見た目がカッコよくて高級感がある
- 替刃がめちゃくちゃ安く済む(替刃も一緒に購入すると2年間買わなくていい)
- 肌荒れしないって評判
「血だらけ」と「肌荒れしない」で正反対なので余計悩むのでしょう。
口コミがバラつくのは「使用方法」「使用時の肌のコンディション」が人それぞれ異なるので当然です。
YouTubeの動画などは一番参考になりますが、使い方が自分に合っているとは限りません。

乱暴に剃りすぎだし、取付が不完全なんじゃない?
と疑問に感じるものもあったので実際に使ってみるのが一番だと感じたので、
「よし!買ってみよ!!」と思い切って買ってみて購入してみました。

値段が高いので、悩み始めて気がつくと数週間・・・やっぱり高価なものは思い切りが大事と知る。
購入完了画面が出るともう後戻りはできません。
前置きが長くなりましたが、届いて恐る恐る剃ってみると、「やっぱり血なんて出ないし、ヒリヒリ感も無かった」が結論です。
※使用方法は風呂場でシャワーなどで髭を柔らかくしてから剃っています。
詳細は以下で解説しますが、ヘンソンシェービングで肌を傷つけてしまう原因は刃を取り付ける「ヘッドの締め付け具合」にあります。
1枚刃の刃は紙のようにペラペラなのでヘッドへの密着具合で刃飛び出し量が変わります。

ちゃんと箱の横に図で書いてありますが、意外と見落としている人が多いようです。
締め付けが甘いままだと刃が出っ張るので肌を切ってしまうんです。
使用時に気を付けているポイント
- 髭が柔らかくなる入浴タイミングで使用
- 締め付け確認はしっかりとする
- テクスチャー硬めのシェービングジェルを使用
- 洗顔フォームは髭剃り後
個人的な使用方法ですが、髭が柔らかくなりやすい風呂場で髪や体を洗った後に使用。
洗顔フォームは肌に負担がかかるので、シェービング後にしています。
粘度の高いシェービングジェルやフォームを使うとさらに肌への負担が少なくなります。
ヘンソンは排出溝が大きいので、硬めのジェルやフォームを排出しやすく洗い流すのも水でサッと流すだけ!
上記にさえ気をつければ、出血やヒリヒリを恐れることなく快適に長く使用できますよ!
【結論】ヘンソンは深剃りを求めるものではなく、普通の1枚刃カミソリでは実現できない肌への低負荷を実現したもの。

じゃあ、深剃りできないの?
深剃りはできますが、電気シェーバー以上、5枚刃未満といった感じ。
5枚刃並みに剃ろうとすると何回も剃ることになるので、切ったりします。
切れ味は5枚刃とほぼ同等かやや劣るくらいですが、「じゃあ5枚刃に戻そう」と思うかと言うと「戻さない」になります。
5枚刃に戻さない理由
- カミソリの刃が直接肌に当たる感触が気持ち悪い
- 剃り味が安っぽい
- 替刃があってもなかなか交換しない
- 替刃が高くて買うのを躊躇する
1番目が理由としてはもっとも大きいですが、3番目も重要。
「2週間ごとに交換」より「1週間ごとに交換」のほうが不思議と定期的に交換する癖が付きやすいからです。
上記の理由より、今ではヘンソンシェービングが手放せない愛用品になっています。
深剃りは5枚刃のほうが上ですがそれでもヘンソンを選ぶ理由は以下。
買って良かったと思うポイント
- プラスチック製のカミソリでは味わえない気持ちのいい手ごたえ
- 電気シェーバーより深く剃れて青ひげになりにくい
- 肌の上ギリギリで髭をカットするので傷つきにくい、ヒリヒリしにくい、赤い炎症が減る
- 小回りが利くので複数刃では剃れないところも剃れる
- 所有満足度が高い、髭を剃る楽しみが増す
- 眉毛や体のムダ毛処理にも威力を発揮する
数週間乱暴な剃り方を避ければ、肌のコンディションが良くなってくるのでヘンソンの良さがわかってくるはず!
髭剃りとして有名ですが、ほぼ全身に使える汎用性の高さがあり、顔に合わなければ身体用にするのもアリです!!
本記事では、ヘンソンシェービングを実際にレビューし肌を傷つけない正しい使用方法を考察してみましたので、是非とも参考にしてみてください!
ヘンソンは肌のトラブルを抑えるだけでなく、毎日の髭剃りを楽しいものに変えてくれる強い味方にきっとなってくれるはずです。
ヘンソンシェービング
飛ばし読みリスト(クリックでジャンプ)
【使ってみた】ヘンソンシェービングのレビュー

「血がにじむ」「肌が荒れる」のは刃の取付方法が間違っている

でも血が出るって評判多いのはなぜ?
ヘンソンシェービングはブレード(刃)の露出量が異なる3種類が販売されており、レビューに多いのは一番スタンダードな「AL13」です。
(私が使用しているのもAL13)
モデルラインナップ | ブレード露出量 | ブレードギャップ |
---|---|---|
HENSON AL13 | 0.033mm | 0.68mm |
HENSON AL13 MEDIUM(ミディアム) | 0.058mm | 0.84mm |
HENSON AL13 AGGRESSIVE(アグレッシブ) | 0.11mm | 0.99mm |

画像に書いてあることがわかりにくいのですが、「AL13」のようにブレードギャップが小さいと「髭に刃がひっかかかる感覚」が浅いです。
慣れないと剃れているのか剃れていないのかがわかりにくいかもしれませんが、肌を傷つけるリスクはもっとも少ないとも言えます。
ですが、日本人は「ちょうど中間のもの」を好む傾向があります。
(例)10段階評価だと5を選ぶ。
こういったところから「ミディアム」が気になる人も多いでしょう。
-
ヘンソンシェービングミディアムのレビュー!剃り心地や肌への負担は?
2023/1/18
高級カミソリの代名詞とも言える「ヘンソンシェービング」
公式ホームページを見てみると、スタンダードモデルの「AL13」の他に3種類あって違いがわからない方も多いはず。本記事では「ヘンソンシェービングミディアム」をレビューします。
ヘンソンシェービングミディアムのレビューをこちらの記事でしています。
しかし、「ミディアム」「アグレッシブ」は皮膚に接触しやすくなっているので、あくまでもスタンダードモデルを使ったことがないと判断ができません!
迷いますが、肌のヒリヒリを気にする人は一番低刺激の「AL13」を選ぶのが適切でしょう。
でも、刃の露出量が少ないのに肌を傷つけるのはナゼ??理由はズバリ!刃の取付け方法が悪いからです!
ヘッドの締め付けが甘いとブレード(刃)の露出量が変わる?

ヘンソンシェービングの刃は意外なほどペラペラで、5枚刃に慣れているとビックリします。
これを以下のように、ヘッドを外して取り付けていきます。

左側のネジの出た部分に刃をセット。


ちなみに、ヘンソンシェービングは初期のモデルと現行モデルでジェルやフォームの排出溝が拡大されています。
購入して届くのは下の画像のものです。(どちらも偽物ではありません)
綺麗な話ではありませんが、排出溝から出てくる剃れた髭とジェルを見るのも楽しいです。

グリップをねじ込んで刃を密着させましょう。

※画像上シルバーのものが初期型で、以下画像のカッパーが最新の形状です。

これだと少し刃が出っ張り髭にひっかかかる感覚が強いので、もう少ししっかり締め付けます。
以下くらいまで密着させると刃の出っ張りが少なくなります。

注意点は力いっぱいグリップをねじ込んで刃をスキマができないように密着させること!
こうすることで、本体の傾斜部の角度に合わせて刃が傾きます。
上記画像くらい密着すれば、髭に引っかかる感覚がほとんどなく、気持ちよく剃れます。

冒頭の画像の使いまわしですが、まさに左の状態で使っているYouTube動画を見るとやはり血だらけです・・・
密着が「しっかりできているか」、「できていないか」で、剃り心地が激変しますのでグリップはしっかりねじ込んでおきましょう!
外しにくくなるのでネジの部分に油を塗っておくと外しやすいです。
1日に何回でも剃りたくなるこの感触・・・約16,000円の価値は十分感じられました!!
何度も剃りたくなる気持ちいい剃り味!
ヘンソンシェービング
替刃コストは1日あたり4円未満!!
気になるヘンソンシェービングの剃り心地は?

ヘンソンシェービングを実際に利用してみた感想は「快適な剃り心地」そのものでした。
使用状況は人により異なりますので、今回は風呂場で剃ることが前提のレビューです。
ポイント
- 風呂場で使用
- 剃る場所をシャワー軽く温める
- シェービングジェルを塗る
- 順剃りで様子を見て逆剃り
- 洗顔料で洗う
- アフターシェーブローションで肌を整える
髭の硬さや濃さは人により異なりますが、前の夜に剃っても次の日の夕方までは髭は目立ちません。
夜出かけるときはもう一度剃りますが、変に切れたりはしなかったです。
主に肌に主に当たるのはシェーバー本体部分なので、一瞬「ん?剃れてる?」って思っちゃいますが、ちゃんと剃れてます。
これは初めて味わう感触。
プラスチックを使っていないので、金属のヒンヤリした感覚が病みつきになり、何度でも剃りたくなります。
「血が出るのは覚悟しましょう」とかカスタマーレビューに書いてありましたが、出血することは一切なく、肌がヒリヒリすることもほとんどありませんでした。
複数刃のように肌の下の毛までカットしようとすると肌を痛めやすいので注意しましょう。
髭の太い人は念のため、お湯などで蒸らしてゆっくり剃りましょう
使用するシェービングジェルはドラッグストアで売っている300円くらいのもので十分。
毛穴を引き締めるクールタイプのほうが肌を切りにくいです。

複数刃より小回りが利くので、今まで刃が届かなかったところにも届きます!
「一生モノ」って言われても納得の商品ですね!
替刃セットも購入すれば2年間は刃を買わなくても良いので逆にコスパ高いです。
ヘンソンシェービングの良さがわかるのは1週間使用後?
ヘンソンシェービングは使ってその日に良さがわかるものではなく、1週間ほど使用してからでした。
これは、前述の複数刃による「毛穴の炎症」が残った状態だからです。
複数刃のシェーバーは肌の下で髭を深くカットできるので、一時的にはツルツル肌になります。
でも、毎日使っていると皮膚の下に毛が埋もれてしまって結果的に綺麗になってないと感じることも多かったんですよね。
ヘンソンシェービングは刃が皮膚に接しにくいので後々にこの炎症は収まってくるので、結果的にはツルツルの肌を手に入れることができます。
髭は深く剃れば良いと思っていたのですが、「毛穴も痛めていてしまっていたのだな」と痛感しました。
ヘンソンシェービングミディアムってどうなの?

ヘンソンシェービングには3種類ありますが、あえて公式サイトのカスタマーレビューの少ないヘンソンシェービングミディアムを追加で購入しました。
この記事では長くなってしまうので、近々レビューします。
1日目サッと使用してみた感じ、力加減を間違えて出血が多少ありましたが、ヒリヒリする感じは無し。
2日目からは出血も無くAL13よりも軽い力で綺麗に剃れてツルツルな肌に。
新色の「カッパー」高級感があって満足度かなり高い!!
5枚刃に慣れてい方はミディアムが合っているかも?

ヘンソンシェービング
ヘンソンシェービングの口コミ・評判は?

ヘンソンシェービングが注目されるのはなぜ?
ヘンソンシェービングは肌荒れしにくく、綺麗に剃れる髭剃りとして評判が良く、替刃のコストが複数刃より断然安いことで気になる人も多いはず。
もともとカナダ初の髭剃りですが、人気YouTuber「ダンディMさん」のチャンネルで紹介され、日本でも知名度が高まりつつありますよね。
クラウドファンディング「MAKUAKE」「machi-ya」で2400万円以上を売り上げた実績もありますし、
ヘンソンシェービングの評判
- 肌が荒れにくい
- プラスチックを使ってないから高級感がある
- 替刃が安くてコスパ最高!
上記のように評判もかなり良く、使ってみて納得なんですが、刃が当たっている感触があまり無いのになんでこんなに剃れるの?」が第一印象でとても不思議な感触で病みつきになります。
人工衛星の製造に必要なAS9100航空宇宙規格という超精密設計により刃の露出を少なくして肌への刺激を減らしたことがこの商品最大のウリ。
肌へのダメージを抑えつつ、替刃コストもおさえたスグレモノなので皆注目するわけです。
ヘンソンシェービングの悪い口コミや評判
カスタマーレビューでは良い部分ばかりではなくもちろん購入に当たって不安な口コミも見かけます。
ヘンソンシェービングを実際に使用していた人の口コミや評判を見てみましょう。
悪い口コミ・評判
こちらのカミソリの存在を知った時は
かなり惹かれました。
デザインもよく、剃り心地も良さそうだったので
購入を決めました。
私自身、肌が弱いが髭がかなり濃いので、普通のカミソリでは毎度肌荒れしてしまおます。
その為、期待はかなりありました。
正直、剃り心地と肌への負担が少ないという点に関しては
実感できていません。
これなら、某5枚刄カミソリのほうが、肌荒れしていなかった気がします。
新しい商品なので、改善の余地はあるかと思います。
公式サイト
絶妙な刃の当たり方で傷つかないと聞いて買ったが顎下の剃刀負けが酷かった
剃っているときには切れ味がいいのか痛みがさほどしないが泡が赤くなってきてびっくり
水で洗い流そうとするとしみてすごく痛い思いをした。
そして斑点状の瘡蓋ができ見た目がひどくなってしまった。
自分には合わないみたいだ
公式サイト
某YouTuberのレビューで興味を持って購入。
結論から言うと大失敗の買い物でした。
かつて無いほど何ヶ所も出血し、剃り後のヒリヒリ感もしっかり残りました。
普段使っている5枚刃の物がどれほど優秀だったかわかったというのが唯一良かったことです。
間違いなく今年買ったもので一番後悔した物になるでしょう。
公式サイト
カミソリ負けや出血など、良い口コミとは逆の口コミが見られました。
こちらでもYouTubeを見て購入したという方がいらっしゃるようです。
動画だとかなりダイナミックに剃っていて「大丈夫なの?」と思ってしまうのですが、あの勢いだとさすがに切ります。
不安な評判
- 思ったより効果が感じられなかった
- 肌が荒れてヒリヒリした
- 泡がみるみるうちに赤くなって血がにじむ
上記のように「肌荒れしない」に対して「肌が荒れてヒリヒリした」など正反対のレビューも掲載されていて悩む人も多いはず。
実際に使用してみたみたのですが、「肌荒れでヒリヒリした」という感覚は私には感じられなかったです。
ヘンソンシェービングの一番のメリットは肌の上ギリギリで髭をカットし、埋没毛(皮膚の下に埋もれたムダ毛)をできにくくすることにありますのでこれがベストな状態なのでしょう。
では、なぜ肌がヒリヒリするほど荒れるのか?
答えは「刃が強く肌に当たっている」です。
詳しいレビューは記事の中で解説していますが、替刃の取付具合で肌への刃の当たりが変化するようです。
正しい使い方をしていれば、1週間も使用すれば肌のスベスベ感が増し、毛穴の赤みも減るので満足するはずです。
ヘンソンシェービングの良い口コミや評判
もちろん、良い口コミ・評判もあります。
率直に買って良かったと思います。
すごい気持ち良いです。綺麗にそれますし、お手入れも簡単です。これまでの5枚刃とかよりもかなり綺麗にそれます。
ただ全く剃刀負けしないか、というとそんなことはないので、
気をつけないといけません。それでも肌に髭が残らないので、スベスベして良い感じです。
公式サイト
お試しするには決して安くはないのですが、
それでも有りかなと思います。
You Tubeで知って購入
一枚刃なので本当に深剃りできるか心配だったが、肌を引っ張れば深剃りできる。
この辺は5枚場でも似たようなもん。
替刃のコストを考えれば両刃カミソリにして正解です。
公式サイト
市販のT字や電気シェーバーと比べて、剃る楽しみ、爽快さが格段に上がりました。
評価は人それぞれですが俺は大変満足しています。
批判している動画を観ましたが、剃る前の準備はできてないし、何より剃り方が雑(キツい言い方をすれば下手すぎ)で批判している方が不思議なくらい…。
値段も替え刃のことを考えたら安いくらいだと思います。
一生使えるか分かりませんが、次もHENSONを間違いなく購入します。
公式サイト
「剃り心地が良い」「替刃が安い」などの口コミが目立ちました。
Youtubeを参考にする方が多いようですが、「剃り方が雑」などは共感できる部分。
なにより、刃の取付が不完全な方も見えました。
ヘンソンシェービングをオススメできる人
ヘンソンシェービングをオススメしたいのは以下のような悩みを抱える方です。

髭剃りの替刃高いんだよね・・・
カミソリ負けが酷くて・・・赤いポツポツが気になる!

こういった悩みにはきっと応えてくれるでしょう。
オススメポイント
- 超精密設計で刃の露出を最小限に抑えてあり肌に優しい
- 替刃が安く済む(替刃セット1つで2年間替刃購入無しでいける)
- 金属製なので落としたりしても壊れにくい
- 生涯保証付き
正反対の口コミが投稿されているのは、前述のとおり刃の取付方法を間違えている人、そうでない人両方がおられるからでしょう。
肌に優しいだけではなく、「金属製で壊れにくい」「替刃が安い」などコストパフォーマンスにも優れています。
よく迷うのはミューレと迷う方が多いですが、
ヘンソンシェービングとミューレの替刃価格比較
ヘンソンシェービング替刃100枚:2,980円
ミューレ替刃20枚:1,210円
同じ枚数で見るとミューレの替刃価格はヘンソンシェービングの倍になるため、長い目で見ればヘンソンシェービングのほうが安く上がります。
生涯保証付きという安心感と圧倒的な替刃の安さを重視する方にはヘンソンシェービングがおすすめです。
ヘンソンシェービング
ヘンソンシェービングはいつ届く?申し込み方法と発送日時
ヘンソンシェービングの発送は早い
ヘンソンシェービングは海外の製品なので時間がかかるという噂がありますが、実際は申し込みから2,3日で届きます。
口コミなどでは1週間かかると聞いていたので、この到着の早さにはビックリです。
ヘンソンシェービングの申し込み方法(GPayの場合)


ヘンソンシェービングの購入方法はいたって簡単で「Gpayで購入」を押すと、Googleアカウントと連携されるので、登録済みのクレジットカードや配送先も自動で入力されます。
「別の支払い方法」を選択するとGpay以外の支払いも可能。
上記の場合は、名前や住所などを入力する必要があります。

LINEでもらえるクーポンコードを入力すると、
LINE登録でできること
- 500円OFF
- 配送状況をLINEでお知らせ
など少し得なことがありますので、手間でなければやっておきましょう。
あと払い(ペイディ)もOK!GPay以外の決済方法
支払いはGPay以外も複数あるので便利です。

クレジットカードカード決済ほか、「振込」「あと払い(ペイディ)」「PayPay」など色々選べますので、自分にあった決済方法を選んでみてください!
ヘンソンシェービング
替刃はあとで購入しても可

ヘンソンシェービングには本体に替刃が5枚付属しているので、1ヶ月は本体付属のもので使用できます。
一回で本体、替刃両方を買うのは負担が大きいなと感じるなら替刃は次の月でも良いです。
ただ、発送に時間がかかるので、1週間は早く注文をした方が良いでしょう。
替刃も一緒に購入すると2年間は替刃の購入をしなくてよいので、一緒に購入するのがベストではあります。
人工衛星の製造に必要な規格で製造?なんの意味があるの?
公式サイトには人工衛星の製造に必要なAS9100航空宇宙規格・・・なんて書かれていて
「なんの関係があるの?」
と思ってしまうのですが、肌への刃の接触を極力抑える高精度(刃の露出量0.005㎜)でカミソリ本体を作るためです。
5枚刃はあえて刃を肌に何回も当てることで深く髭をカットしますが、何度も刃が皮膚に当たるのでやはり肌が荒れます。
ヘンソンシェービングは製造コストをかけてでも肌への負担を減らすように作られたカミソリなのです。
そのため、他の1枚刃のカミソリでは味わえない剃り心地を味わうことができます。
ヘンソンシェービングのカスタマレビューは良い評判、悪い評判が入り混じっていて判断が難しいです。
安くないものなので、悪い評判を見てしまうと不安になります。(私もそうでした)
詳しくは以下に解説を書いていますが。「刃の露出を少なくしている」のがヘンソンシェービング最大の特徴であり、超精密設計だからできること。
ヘンソンシェービングの特徴
超精密設計で肌に優しい
ヘンソンシェービングは、人工衛星の製造に必要なAS9100航空宇宙規格を持った工場で、余分な厚みが出るメッキや塗装をせずに、精密に機械加工されています。
そのため、刃の角度と露出は0.005mmという高精度で製造されているそう。
この高精度設計により、しっかり刃が固定され、刃がブレずに肌への刺激を最低限に抑えてくれるため、肌に優しいんです。

複数刃よりも肌に刃が当たる面積が小さく、他の1枚刃よりしっかり刃が固定されガタつかないので負担が少ないんだね!
ヘンソンシェービングの有効角度は20度~55度と幅広いため、他の髭剃りと遜色なく使用できます。
また、刃の露出を最小限に抑えて設計されていて、皮膚の下ではなく皮膚レベルでカットし、皮膚を傷つけづらいのに、しっかり深剃りできるという理想の剃り心地を味わうことが可能になっています。
肌の上でカットするので埋没毛ができにくく毛穴も綺麗に保てるのも大きなポイント!
刃が目詰まりしにくい

髭剃り時はシェービングジェルやクリームなどを使用するため、刃の間に詰まりやすりです。
目詰まりすると、すすぎの回数が増えるだけではなく、刃に詰まった毛により摩擦が大きくなり、肌荒れの原因にもなります。
ヘンソンシェービングはカットした毛やクリームは、裏側の溝から排出される構造なので、目詰まりすることなく、快適に髭を剃ることが可能です。
アルミを使用しているため、耐久性抜群
多くの髭剃りはプラスチックを使用しているため、落とすと破損する心配があります。
ヘンソンシェービングはプラスチックを使用せず、アルミでできているので、耐久性は抜群!!

接続部分はタングステン(ドリルなどに使われる硬い金属です)でできており、摩耗にも強いです。
一生モノと言われるのはこういった頑丈さからも来ていますね!
水洗いで汚れがすっきり落ちる
電動シェーバーは手軽に剃れる半面、分解が面倒で洗浄を放置しがち。
複数刃のカミソリは刃と派の間の目詰まりしやすく、水をかけるだけでは落ちにくいことも。
ヘンソンシェービングは、使用後に水ですすいで乾きやすい場所に置いておくだけでOKで、もちろん分解する必要はありません。
細かい掃除は替刃を交換するときについでにする程度で大丈夫です。
ヘンソンシェービングの価格(本体プラス替刃5枚付)
ヘンソンシェービングの価格は替刃5枚付き(約1ヶ月+1週間分)で16,400円とまぁまぁな価格です。
ヘンソンシェービングと複数刃のシェーバーの価格を比較していくと、2年使用したあたりから差が出はじめるので、長い目で見ればヘンソンシェービングのほうがコスパが良いと言えます。
本体(円) | 替刃価格(円) | 替刃の個数 | 使用できる期間(ヶ月) | |
---|---|---|---|---|
ヘンソンシェービング | 16,400 | 2,980 | 100 | 25 |
複数刃シェーバー | 1,900 | 2,580 | 8 | 4 |
※ヘンソンシェービングは1週間に1回交換、複数刃は2週間に1回の推奨交換機関で計算
1ヶ月の替刃コスト(円) | 年間コスト(円) | 2年間のコスト(円) | |
---|---|---|---|
ヘンソンシェービング | 119 | 17,830 | 17,830 |
複数刃シェーバー | 645 | 9,680 | 19,280 |
ヘンソンシェービングの専用の替刃を購入したとすれば2年使えるので、替刃を2年間購入しなくて済むのも魅力ですね。
長い目で見ればお得ですし、髭剃りを一生買い替えなくていいなら納得のお値段!
オススメは肌に優しいスタンダードな「HENSON AL13」です!
ヘンソンシェービングのメリット

替刃の選択肢が豊富
5枚刃などの複数刃のシェーバーは専用の替刃が必要になり、長い目で見るとコストも馬鹿になりません。
おおよそ、2週間に一回の交換が必要で、4個入りの替刃が2000円以上することも。
1個500円ほどの値段で2ヶ月持つにしても1日あたり30円ほどのコストがかかっていることに・・・
ヘンソンシェービングは市販の安価な両刃を使用できる(1枚約30円ほど)ので、で1週間に一度刃を変えるとしても、
替刃のコストは一日約4〜5円くらいということになり、長期的に見るとかなりオトク!!
ヘンソンシェービング本体にもすぐ使えるように5枚の替刃が付属しています。
専用の替刃を利用するのが一番安心でしょうが、ネット購入で購入すると時間がかかるのでどんな替刃でも使えるメリットは大きいですね。
生涯保証付きでミューレなどの類似商品より長く使える
ヘンソンシェービングは類似商品のミューレなどとよく比較されますが、「生涯保証」というまさに一生モノです。
どちらも製品の不良についてのみ交換が可能となりますが、ミューレは商品到着後7日以内に連絡しないと返品ができません。
こういった部分はヘンソンシェービングが安心でしょう。
構造上の欠陥などについては、メーカー生涯保証が付いております。(素材や製品構造の不具合や欠陥による故障が対象となります。過度の摩耗や裂傷、損傷、乱用、誤用は保証の対象外です。)
HENSON SHAVING「よくある質問」より
万一不良品等がございましたら、当店の在庫状況を確認のうえ、新品、または同等品と交換させていただきます。
ミューレ「ショッピングガイド」より
商品到着後7日以内にメールまたは電話でご連絡ください。それを過ぎますと返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。
常に切れ味の良い状態で肌に優しく深剃りできる
「深剃りできる」「肌荒れしない」ことは替刃の交換サイクルが大きく影響します。
複数刃のシェーバーは本体を安くして替え刃で利益を出すものが多く、替え刃が高いため、交換サイクルを伸ばすと剃り味が落ちます。
ヘンソンシェービングについては、本体が高価だけど、替え刃が複数刃より圧倒的に安いので交換サイクルを早め(推奨は1週間)にすることで常に切れ味の良い状態で使用できます。
公式サイトで良い評判、悪い評判、両方が見れる
商品購入の際に参考にしたいのが、「レビューや評判」です。
「悪い口コミが見れる」というのは一見マイナスに見えますが、刃物ですので合わない人も中にはいるわけで、良いことばかり書いてあると逆に怪しいですよね?
良い評判が多いのですが、良い点、悪い点含めて評価している方が多く、商品の公式サイトのカスタマーレビューとしてはかなり参考になります。
LINE登録で500円オフクーポンもらえる
LINE登録で500円オフのクーポンがもらえます。
購入自体はGpayになりますので、Googleアカウントと連携する形になります。
値引きよりも発送状況をLINEで確認できるなど、メールがメルマガなどで埋め尽くされる人には情報確認しやすいので連携しておくと便利です!
ヘンソンシェービング
ヘンソンシェービングのデメリット

本体はそれなりに高額
ヘンソンシェービングの気になる点はやっぱり「価格」でしょう。
税込み16,400円と決して安いものではないので勇気が必要です。
公式サイトのカスタマレビューはかなり詳しく書かれている方が多いので、よく読んで剃り方や替刃の交換サイクルなど、自分にプラスになるかどうかをよく考えて購入しましょう。
逆剃りなどは5枚刃に慣れていると慣れが必要
顔の上から下に向かって剃る「順剃り」と逆に顔の下から上に向かって剃る「逆剃り」
深剃りに向いているのは「逆剃り」ですが、肌には負担がかかるものです。
ヘンソンシェービングのカスタマレビューを見る限りではこの「逆剃り」が複数刃に比べて難しいという方が多いようで慣れるのに時間がかかるみたいです。
顎周りの髭の硬い部分を剃るときは、肌を傷つけそうな感触がするので最初は時間があるときに慎重に剃りましょう。
まとめ
ヘンソンシェービングのレビュー及び、特徴やメリット、デメリットを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
ヘンソンシェービングの最大の強みは「替刃のコストの安さ」「肌に優しい精密設計」でしょう。
肌に刃が当たる感触がほぼないのが何とも言えず快感な一品でした。
「電気シェーバーで髭を剃る時間がないよー」という方以外は買えば、もう髭剃りを買い替える旅も終わりるのかもしれません。
ヘンソンシェービング