楽器

初心者のギター選び!エレキギターの代表的なタイプを見てみよう!

エレキギターを始めたいと思ったときにまずギターが無いと話になりませんよね?

デジマートで毎日エレキギター見てるけどどれが良いかよくわからない・・・

 

悩む男性
でもどんなギターが良いの?音に違いは?

 

こんな疑問ありますよね!

ギター選びのポイントはおおざっぱに挙げると以下です。

ポイント

  1. 見た目
  2. 弾きやすさ
  3. メンテテナンス性

これらのポイントをギターのシェイプ別にまとめて見たので参考にしてみて下さい!

 

今回は老舗メーカーの代表的なタイプに絞りました。

 

管理人
初めてのエレキギター選びの参考にしてね!

まずは搭載PU(ピックアップ)の特徴から

ピックアップはエレキギターの弦やボディの鳴りを拾うマイクのようなものです。

 

エレキギターの音の性格を決める重要な役割をもっています

 

ピックアップは大きく分けて2タイプあり音に特徴があります。

 

まずはピックアップの特徴から見ていきましょう!

シングルコイル

歯切れのよい音が特徴で輪郭のあるしっかりとしたサウンドが特徴です。

ピッキングの強弱がはっきり出るため、ピッキングのニュアンスを表現しやすいです。

 

「チャッカチャカ」という歯切れのよい「カッティング」などのテクニックに向いているピックアップです!

 

しかしながらパワーが弱めのため「歪みが足りない」という風に物足りなさを感じる人もいるかもしれません。

 

また、ノイズが出やすい弱点があります。

ハムバッカー

シングルコイルを2個連ねたような形をしていますね。

 

ハムバッカーは見た目から想像がつくようにパワーがあり温かみのある低音が出せること、ノイズにも強いことが特徴です。

 

歪ませやすく強く迫力のあるサウンドを出すことができ、ロック系の「バッキング」などに向いています。

 

しかし、シングルコイルとは逆で輪郭がはっきりした音や軽い音を出すのは苦手です。

エレキギターの代表的タイプ(メーカー)

ストラトキャスター

一番目にするタイプはこのストラトキャスターで気になる人は多いのでは?

 

ストラトキャスターの特徴は「シングルコイル」を搭載したものが多く、芯が太い音を出せること。

 

歯切れのよい「カッティング」などのプレイに向いていますね。

 

ポイント

  1. 見た目:万人受けするデザインで嫌いな人は少ないのでは?
  2. 弾きやすさ:ネックが細く薄いので弾きやすさは○
  3. メンテナンス性:シンクロナイズドトレモロは場合によっては弦交換が面倒なこともあり
  4. 音:シングルコイルの音は好みが分かれる

 

テレキャスター

ストラトキャスターよりも長い歴史をもつギターで、

人気のタイプなので数多くのメーカーからリリースされています。

 

フロントリア1基づつシングルコイルを搭載したモデルから、

シングルコイル、ハムバッカーの組み合わせまで多彩なラインナップがあります。

 

こちらも歯切れのよいサウンドが売りで「カッティング」などのプレイに向いていますね。

ポイント

  1. 見た目:誰でも似合うカッコよいシェイプ!
  2. 弾きやすさ:ストラト同様ネックが細く薄いので弾きやすさは○
  3. メンテナンス性:固定式ブリッジなのでメンテナンス性に優れている
  4. 音:シングルコイル搭載モデルからハムバッカー搭載モデルまで多彩なサウンドが選べる

 

レスポール

こちらも目にするタイプですね。

 

「ストラトかレスポール」というぐらいエレキギターと言えばコレを想像する人多いですよね?

 

レスポールの特徴は「ハムバッカー」を2基搭載しており迫力のあるサウンドが出せること。

 

ハードロックなどの「バッキング」やソロなどのプレイに向いていますね。

ポイント

  1. 見た目:マホガニーなどの木材を使用、木目が美しい
  2. 弾きやすさ:ネックは太いが弾きにくさは感じない
  3. メンテナンス性:テールピースに固定するタイプで弦交換が容易
  4. 音:テールピース固定による鳴りの良さ、ハムバッカー搭載で迫力が出せる

 

 

PRS(ポールリードスミス)

PRS(ポールリードスミス)は1985年創業の若いメーカーですが絶大な人気を誇るギターメーカーです。

 

価格は50万円~とかなり高価ながら愛好家が多く、ユーザーはかなり多いので

目にする機会も多いはず。

 

最近ロックバンドでの使用率も高く、プロの人もほれ込む美しさとサウンドは値段以上。

 

PRSの特徴はとにかく「見た目の美しさ」「甘いサウンド」で、

使用シーンを選ばない万能なギターです。

 

ポイント

  1. 見た目:とにかく木目が美しい、鳥が羽ばたく指板
  2. 弾きやすさ:ネックは細すぎず、太すぎず弾きやすい
  3. メンテナンス性:テールピースに固定タイプもありメンテナンス性も高い
  4. 音:ハムバッカー搭載で迫力あるサウンド、コイルタップでシングルコイルに近いサウンドも出せる

まとめ

エレキギターの選び方は人それぞれですが、やはり音よりも「見た目」から入るほうがモチベーションを保ちやすいです。

あとは挫折しないエレキギターの選び方として「メンテナンス性」も大事。

 

カッコよさに目が行きすぎて「弦交換がしにくい」ということは避けましょう!

皆さんのギターライフが楽しくなるよう最適なエレキギターを選んでくださいね!

 

最近ではエレキギターのレンタルサービスも利用する人が増えています。

NEW ENTRY

NEW ENTRY

カーリース クルカ

2023/5/20

新車のカーリースクルカの審査は甘い?新車購入とどっちがお得なの?

カーリースは複数のリース会社があり、どこが良いのか悩むもの。 月額料の安いカーリースは当然目に入りやすいのですが、「どこよりも安い!」と言われれば少しは躊躇するものです。   上記のように「追加の料金などがあるのでは?」などと勘ぐってしまう方も多いでしょうが、それは人としては自然です。 本記事では、そんな「圧倒的低価格」を保証するカーリース「クルカ」の紹介をします。 先に低価格の秘密を言ってしまうとクルカでは、走行制限や車両返却前提など条件を設けています。 したがって、誰もが利用してお得に感じるカーリース ...

ReadMore

楽天Car中古車販売

中古車販売 楽天Car中古車販売

2023/5/2

中古車価格下落!楽天Car中古車販売で楽天ポイントを大量ゲット!

中古車買取バブルも完全に終わりを迎える形になり、中古車価格は元の価格に戻りつつあります。
ですが、新車の納期延滞はまだ続いているので、中古車を狙うにはいい時期になっています。
中古車販売のサービスも増えてきており、大手の「楽天」も参入し、これから中古車市場も盛り上がるでしょう。
本記事では、楽天の運営する「楽天Car中古車販売」の紹介をしますので、最後まで読んで下さいね!

ReadMore

カーリースの審査になぜ落ちる?審査に通りやすいカーリースnoruca(ノルカ)

noruca(ノルカ) カーリース

2023/5/3

カーリースで最も審査が甘いリース会社noruca(ノルカ)の魅力!

カーリースは車検費用や点検、税金も含めて月額費用が一定なのが魅力。
しかし、「法人」「個人事業主」はカーリースに限らず、ローンも通りにくい傾向がありますよね。
月額料金を「公共料金感覚」にとらえたカーリース「noruca(ノルカ)」を紹介します。

ReadMore

マッチングアプリ ラブアン

2023/5/23

ラブアン(Love&)の体験談!月額料や大人の関係の相場公開!!

マッチングアプリは以前から普及していて、アプリが複数あり数えきれないほどのアプリが増えてきています。 しかし、マッチングアプリを恋愛のための出会いとして利用するのではなく、「お小遣い稼ぎ」の道具になっているものも多数あります。 いわゆる「パパ活」なのですが、コロナ過で恋愛の需要が下がり、収入目的で利用する女性が増えたことが原因です。 2016年に生まれた「パパ活」という言葉は2017年に一般社会に浸透しています。 パパ活という言葉を生み出したのは「交際クラブ」ですが、今やパパ活アプリが複数できるところまで ...

ReadMore

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

マイカー定額カルモ君

2023/3/25

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

車は必要ない人には必要ないですし、都心住まい以外の人には必要不可欠な場合もあります。 そんな、車の購入以外の手段として「カーリース」が存在します。 昔に比べて「カーリース」というものが急速に増えてきていますよね。 そう思っている方は多いと思います。 今では「残価設定型ローン」が一般的になり、購入でも月々の支払いを軽減できるようになりました。 ただ、残価設定型ローンにも落とし穴があり、「残価を保証する」「残価を保証しない」タイプが2種類存在し、場合によっては追加料金が発生します。 それでも、ローンと比べると ...

ReadMore

稼げる副業としても有名!人気配信アプリ

「17LIVE」【公式サイト】

インストール&登録無料 

#17LIVE #PR

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人

【自動車系メーカー勤務&ライター】 自動車系メーカー開発歴17年| 趣味のクルマやギター中心に情報を発信しています。| 定額サービスも利用しており、特に良かったものを紹介しています。| 「車関係」 ・ディーラーに聞いた新車事情 ・中古車業者に聞いた買取相場 ・車の輸出 ・新車情報| 「美容用品、生活必需品」 ・髭剃り(ヘンソン最高です) ・香水 ・電動歯ブラシ| AE86 を2台⇒MINクーパーS「R56型」MINIJCW「F56型」⇒BMW3シリーズ「G20型⇒現在ルノーアルカナオーナー

-楽器