ブログ

ブログ初心者にクラウドソーシングサービスがオススメなワケ

 

今回はブログ初心者が「クラウドソーシングサービスで記事を書く感覚を学ぶこと」についてお話ししたいと思います。

 

悩む男性
ブログ始めてみたけど独学で本やネットの情報から調べながらやるのって効率悪いのかな?

 

調べながらやっても良いけど、いきなり記事を受注して書いたほうが理解が早いよ!
管理人

 

ブログをやっている人なら最初は「とりあえずアクセスが出るまでブログ書け」という言葉を耳にするでしょう。

 

しかし自身のブログに記事数ばかり増やすことが「プラス」にばかり働くとは限らないです。

 

なぜなら、読者に読まれる記事=質の高い記事だからです。

 

質の悪い記事をあとで書き直すなら最初から質の高い記事を書くほうが効率が良いですよね。

 

今回はブログ初心者が記事を受注するメリットについてお話をします。

 

今回の要点

  • ブログを書くにあたり意識することは多い
  • 記事を受注して書くメリット
  • 記事を受注して書くデメリット
  • 他のブロガーが記事で何を伝えたいかを知ることも重要

 

ブログ初心者がクラウドソーシングサービスで学べること

キーワード選定

1番重要な部分と言われていますが、結論から言うと初心者のうちはあまり気にする必要は無いです。

 

理由はアクセス数がそれなりに出るようになるには数ヶ月かかるからです。

 

キーワードを一生懸命選定してもGoogle検索して出てこなかった・・・ということありますよね?

 

凹む必要はないです、当たり前のことですから。

 

クラウドソーシングサービスではクライアント(発注者)がキーワード、記事構成まで決めます、あなたがやることは

  • タイトルを決める
  • 見出しを書く
  • 記事を決められた文字数で書く

 

これだけですね!

 

なのでブログ初心者はあまりキーワード選定以外にも以下のことを意識しましょう。

 

ポイント

  • クライアントが「何を考え」「何をやらせようとしているか」を考える。
  • 見出しの構成がなぜこうなっているのか?を考える。
  • タイトル、見出しに入れるキーワードは何を狙っているか?を考える。

 

読者のニーズを考える

記事内容として最重要視する部分です。

 

読者ニーズは2つある

顕在ニーズ:読者がはっきりわかっていること

潜在ニーズ:読者もはっきりわかってないけど実は知りたいこと

 

「ブログを書き方が知りたい」(顕在ニーズ)

 

なぜブログを書けるようになりたいのか?という裏には

 

「稼げるブログを書きたい」という潜在ニーズが隠れているため

稼げるブログの書き方を学ぶ必要があるからです。

 

だから、読者のニーズは常に考えて記事を書くようにしましょう。

(自分に置き換えて考えるのが最も考えやすいですね。)

記事設計

ここもブログで重要な部分です。

読者のニーズを想定出来たら、以下の構成を組んでいきます。

記事構成の例

  • タイトル
  • リード文
  • 見出し(H2,H3)
  • まとめ
,

 

記事を書き始める前に記事構成を確認しないと読者が最後まで読んでくれない記事になってしまいます

PREP法(プレップ法)

 

PREP法とは?

  • Point(要点・結論)
  • Reason(理由)
  • Example(具体例)
  • Point(要点・結論)

会社勤めの人なら上司に「結論から言って!」と言われた経験あるでしょう。

 

会社の上司だけでなく、ブログ読者も同じことを求めています。

 

参考

P: プログラミングを行うことは副業としては高収入を得る方法だ

R: なぜなら現在はIT社会なのでプログラミングができる人材を求める企業は多いから

E: 副業収入例としてプログラミングを用いたWebサービスの開発は月数十万稼ぐことも可能

P: 高収入を得る方法としてプログラミングを行うべきだ

 

相手を納得させるためには、自分の考えを論理的に相手に説明する必要があります。

 

PREP法は、要点、理由、具体例、要点の順で説明するので論理的な説明になり、相手は納得しやすいのです。

 

悩む男性
なんか難しそうだよね・・・初心者が考えてできるもんなのかな?

 

このあたりは独学ではなかなか自分の記事の悪いところを見つけづらいので他のライターの記事を書きながら学ぼうね!
管理人

 

クラウドソーシングサービスで記事を受注するメリット

 

管理人
ここでは記事を受注して書くメリットを紹介します。

 

すぐに報酬がすぐに得られる(即金性)

クラウドソーシングサービスでは「文字単価」で報酬が決まります。

 

つまりは、頼まれた文字数書けば報酬がもらえるわけです。

 

ブログなどではGoogle検索エンジンに載るまで時間がかかります。(3~6ヶ月かかる)

 

この間に挫折するブロガーは多いです・・・

 

「すぐに報酬が欲しい」「ライティングスキルを学びながら稼ぎたい」こういう人に向いていますね。

 

ポイント

いずれはブログで稼ぎたい、でもすぐに報酬が欲しい人は記事を書きながら学ぼう!

タイトル、構成まで決めてマニュアルを用意してくれているクライアントが多い

先ほどお話しましたが、

 

クラウドソーシングサービスなどで記事を書く場合、初心者向け案件ではタイトル、記事構成まで決めてくれるクライアントが多いです。

 

そこまでやってあれば考えることは少なくなり、初心者ライターでも負担が少ないです。

 

ポイント

考えることが少ないので初心者ライターでも安心!

添削を受けれるので自分の文章の悪い癖に気付く

記事を書いていると何となく繋がりが悪いとか、つじつまが合わない部分が出てきます。

 

意外とそういった部分には気が付かないことが多いんですよね・・・

 

添削を受けるとそういった部分の改善法もアドバイスを貰えるので自分の悪い癖に気付けます。

 

添削を受けるのが嫌いな人はいると思いますがやっぱり稼いでる人のアドバイスは受け入れるべきです。

 

ポイント

発注者は稼いでいます。そういった人の添削は受けるべきです!

クラウドソーシングサービスのデメリット

単価が安い

どうしても初心者のうちは1文字あたり0.5円であったり単価が安いことを気にしてしまいます。

 

単価は経験を積めば上がっていきますので最初のうちは我慢して記事を書くことが多くなるでしょう。

 

でも、そのうち、1円、2円と単価の高い案件も貰えるようになるので一時的なものですよ。

マニュアルが複雑で時間が思ったよりかかる

初心者向けでわりと単価が高い案件にありがちです。

 

マニュアルが複数に分かれていて目を通すのに時間がかかるパターンがあります。

 

このあたりは「慣れ」しかないです。

 

また、「どうしてマニュアルにこんなことが書いてあるの?」っていうことは考えましょう

他のブロガーが記事で何を伝えたいかを知ることも重要

他のブロガーの人が発注記事に何を求めているかを記事を受注して書くことで考えましょう。

 

悩む男性
この人は読者のニーズに応えるためにこんな記事構成にしてるんだ!

 

悩む男性
あ~なるほどね、読者が飽きないようにWordpressの機能をこんなふうに使うんだ!

 

こういう発見が必ずあるはずです。

 

ポイント

クライアントが考えている事を読み取り、良いところは吸収する。

 

まとめ:他のブロガーの良いところ悪いところの取捨選択をしよう

ブログ毎日更新ももちろん大事なことです。

 

しかし、独学だと何記事書いても「新しい発見」ってなかなか無いですよ。

 

他の人の記事執筆に時間を割きたくないかもしれませんが、

 

他のブロガーの良い考え方をどんどん取り入れるために記事を受注して書くことを推奨します!

 

おすすめ記事↓

webライター月1万円
会社員におすすめ副業「Webライター」で月1万円稼ごう!

副業始めたいけど、どんな仕事がやれて、どれだけ稼げるかわからないし悩む・・・   こういう悩みを持っている方多いと思います。   ネットで「副業」って調べると副業にも色んな種類があ ...

続きを見る

 

システム手数料業界最安値!

無料登録は以下!!

クラウディアでお仕事を探す

ネット環境さえあれば、誰でもWebでお仕事を受注~完結できます!!

NEW ENTRY

NEW ENTRY

カーリース クルカ

2023/5/20

新車のカーリースクルカの審査は甘い?新車購入とどっちがお得なの?

カーリースは複数のリース会社があり、どこが良いのか悩むもの。 月額料の安いカーリースは当然目に入りやすいのですが、「どこよりも安い!」と言われれば少しは躊躇するものです。   上記のように「追加の料金などがあるのでは?」などと勘ぐってしまう方も多いでしょうが、それは人としては自然です。 本記事では、そんな「圧倒的低価格」を保証するカーリース「クルカ」の紹介をします。 先に低価格の秘密を言ってしまうとクルカでは、走行制限や車両返却前提など条件を設けています。 したがって、誰もが利用してお得に感じるカーリース ...

ReadMore

楽天Car中古車販売

中古車販売 楽天Car中古車販売

2023/5/2

中古車価格下落!楽天Car中古車販売で楽天ポイントを大量ゲット!

中古車買取バブルも完全に終わりを迎える形になり、中古車価格は元の価格に戻りつつあります。
ですが、新車の納期延滞はまだ続いているので、中古車を狙うにはいい時期になっています。
中古車販売のサービスも増えてきており、大手の「楽天」も参入し、これから中古車市場も盛り上がるでしょう。
本記事では、楽天の運営する「楽天Car中古車販売」の紹介をしますので、最後まで読んで下さいね!

ReadMore

カーリースの審査になぜ落ちる?審査に通りやすいカーリースnoruca(ノルカ)

noruca(ノルカ) カーリース

2023/5/3

カーリースで最も審査が甘いリース会社noruca(ノルカ)の魅力!

カーリースは車検費用や点検、税金も含めて月額費用が一定なのが魅力。
しかし、「法人」「個人事業主」はカーリースに限らず、ローンも通りにくい傾向がありますよね。
月額料金を「公共料金感覚」にとらえたカーリース「noruca(ノルカ)」を紹介します。

ReadMore

マッチングアプリ ラブアン

2023/5/23

ラブアン(Love&)の体験談!月額料や大人の関係の相場公開!!

マッチングアプリは以前から普及していて、アプリが複数あり数えきれないほどのアプリが増えてきています。 しかし、マッチングアプリを恋愛のための出会いとして利用するのではなく、「お小遣い稼ぎ」の道具になっているものも多数あります。 いわゆる「パパ活」なのですが、コロナ過で恋愛の需要が下がり、収入目的で利用する女性が増えたことが原因です。 2016年に生まれた「パパ活」という言葉は2017年に一般社会に浸透しています。 パパ活という言葉を生み出したのは「交際クラブ」ですが、今やパパ活アプリが複数できるところまで ...

ReadMore

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

マイカー定額カルモ君

2023/3/25

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

車は必要ない人には必要ないですし、都心住まい以外の人には必要不可欠な場合もあります。 そんな、車の購入以外の手段として「カーリース」が存在します。 昔に比べて「カーリース」というものが急速に増えてきていますよね。 そう思っている方は多いと思います。 今では「残価設定型ローン」が一般的になり、購入でも月々の支払いを軽減できるようになりました。 ただ、残価設定型ローンにも落とし穴があり、「残価を保証する」「残価を保証しない」タイプが2種類存在し、場合によっては追加料金が発生します。 それでも、ローンと比べると ...

ReadMore

稼げる副業としても有名!人気配信アプリ

「17LIVE」【公式サイト】

インストール&登録無料 

#17LIVE #PR

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人

【自動車系メーカー勤務&ライター】 自動車系メーカー開発歴17年| 趣味のクルマやギター中心に情報を発信しています。| 定額サービスも利用しており、特に良かったものを紹介しています。| 「車関係」 ・ディーラーに聞いた新車事情 ・中古車業者に聞いた買取相場 ・車の輸出 ・新車情報| 「美容用品、生活必需品」 ・髭剃り(ヘンソン最高です) ・香水 ・電動歯ブラシ| AE86 を2台⇒MINクーパーS「R56型」MINIJCW「F56型」⇒BMW3シリーズ「G20型⇒現在ルノーアルカナオーナー

-ブログ