カー用品 車検

外車ディーラーの車検が高い理由のひとつバッテリーを安く買う方法

外車ディーラーで車検の見積もりを見て「高!」

 

こういう経験ありませんか?

 

ディーラー車検で高額なのは主には「車検時の整備費用」です。

 

車検整備の中で意外と高額になってくるのがバッテリーで

そして外車のバッテリーは寿命がくるのも早い傾向があるんです。

 

悩む女性
ディーラー以外でバッテリー替えちゃいけないの?

 

こう考える人も多いはず、ディーラーで車検を受けるメリットのなかに「保証」

これが効くか効かないかを気にしている人が多いのでそういった疑問が出てくるんです。

こんな人にオススメ

  • ディーラーで認定中古車を購入した人
  • ディーラー以外でバッテリー交換しても保証に問題がないかどうか知りたい
  • ディーラーで持ち込み交換できるかどうか
  • 外車専用バッテリーだとどこが安いか知りたい
  • 知り合いに整備工場が無くて困っている

本記事では上記の悩みを解決します。

 

結論から言うとバッテリーなんて下手すればディーラーや量販店より安く交換できます。

輸入車整備の専門店、車検専門店は知らないだけで、無数にあります。

 

この記事を最後まで読んでもらえると車検の費用をグッと抑えることもできますよ!

関東圏の方は「ニコニコ車検」

悩む子

車検専門店って外車の車検もOKなの?

国産車の車検料金表はあるけど外車が無い・・・・

悩む男性


こういった経験ありますよね?

ニコニコ車検は外車の車検料金表をHP内に記載してあるのでわかりやすい!

そのほかにもメリットが多数あり、

ニコニコ車検6つのメリット

  1. オイル交換2年間無料
  2. ガソリン代2年間5円/L割引きクーポン配布(2年間ずっと使える)
  3. タイヤローテーション無料
  4. 車検後2年間整備保証
  5. 6ヶ月点検無料実施
  6. 18ヶ月点検無料実施

車を乗るうえで後々かかってくる費用をグッと抑える特典がたっぷりなので一度お願いする価値は十分あり!

ニコニコ車検【公式サイト】



地方の方は「buv.LABO(ブーブラボ)」がおすすめです。

輸入車専門の整備・車検・板金塗装

全国200社の工場が対応!輸入車専門【buv.LABO(ブーヴラボ)】

無料見積りはコチラ

24時間・365日無料見積もり

【関連記事】G20型BMW3シリーズの初回車検費用公開

【見積もり公開】外車の車検費用はなぜ高い?費用を抑える方法を紹介!
ニコニコ車検は高い?BMWの車検が高い理由を見積りから検証!

輸入車の車検って「高い!」ってイメージありませんか?保証期間中にディーラー以外で整備をしてはいけないわけでもなく、保証切れてもディーラーで車検を受ける必要もありません。輸入車が得意な整備工場や車検専門店を利用して車検費用を抑える方法を紹介!

続きを見る

ディーラー以外でバッテリー交換しても保証に影響はないの?

そもそもバッテリーは消耗品なので保証対象外

自動車ディーラーの購入時に付く「保証」はどんなものにも効くものではなく、

オイル、タイヤ、ブレーキなどの消耗品は保証対象外なので基本的に実費です。

 

そのため、他の工場で交換していたとしても指摘を受けることはありません。

 

バッテリーもこの消耗品に分類されるため、他の工場で購入・交換したとしても

保証には影響しないです。

保証の条件は1年点検をディーラーで受けること

保証の条件として、

「1年点検をクルマを購入したディーラーで受けること

これが絶対条件です。

 

逆に点検だけ受けておけば、

先ほど紹介した消耗品はどこで交換しても問題ないです。

  • オイル類
  • ブレーキパッド
  • タイヤ
  • バッテリー

これらは無理にディーラーで交換する必要がなく、

他の整備工場で購入、交換したほうが安くあがることがほとんどです。

ディーラーから他の整備工場での交換を提案してくることもある

実はディーラーから見積もりを出されたときに

タイヤやバッテリーの値段が高すぎると感じたことがあり、

 

管理人
これってこんなに高いもんなんですか?

と尋ねると

「知り合いの整備工場のほうが安く上がるならそちらで交換しても大丈夫です」

と言われた経験があります。(経験ある人もいるかと)

 

前述のとおり、ディーラーは1年点検ができれば問題ないので、

消耗品の交換をあえて別の整備工場で行うことを推奨するケースも少なくはないです。

ディーラー以外で持ち込み交換ができる?

ディーラーは持ち込み整備はできません

ディーラーでは基本的に持ち込み整備はできません。

 

これは2次的なトラブルを防ぐことや、

ユーザーに対して不公平にならないように配慮をしているから。

 

部品を自分で持ち込んで交換をお願いしても断られる確率が高いので、

ディーラーでの持ち込み整備は選択肢から外しましょう。

知り合いの整備工場でやってもらおう

昔から付き合いのある自動車整備工場があるのであれば、

そちらで交換してもらうのが最善方法です。

 

顔見知りであれば自分で買った部品の取り付けも、

快く受け入れてくれるケースが多いですから。

外車専門の整備工場を探してやってもらおう

外車の場合は、特定のメーカーや国別(アメリカ、ドイツなど)に特化している整備工場が

多数あり、

  • ドイツ車専門店○○
  • フェラーリ専門店○○
  • BMW専門店○○

など全国各地に存在します。

 

見つけ方はネットで探すのも有りですし、

有名車種・有名メーカーであれば書店に専門誌が存在します。

専門誌には整備工場の詳細・所在地が記載されているので、

近所の整備工場を見つけてみましょう。

 

初めてでも快く受け入れてくれることが多く、今後も継続的に整備をしてもらえるようになるメリットもあります。

遠慮なくお願いすると良いです。

外車の車検が得意なサービスとして「ニコニコ車検」の紹介をこちらでしています。

輸入車修理専門店【buv.LABO(ブーブラボ)】の紹介

輸入車修理専門店【buv.LABO(ブーブラボ)】の特徴

buv.LABO(ブーブラボ)は輸入車専門の整備、車検、板金塗装ができるサービスです。

欧州車用のテスターも備えてあり、ノウハウのある整備士も沢山居ます。

全国に200店舗あり、急な入庫も可能です。

取扱い車種及び自動車メーカー

前述のとおり欧州車にも強く、

  • メルセデスベンツ
  • BMW
  • フォルクスワーゲン
  • アウディ
  • ボルボ

上記の各車種に対して的確な整備ができます。

フィアットやジープなどもお任せです。

【参考】安くて有名なバッテリーメーカー

主に取扱いのあるバッテリーメーカーで激安、且つ高性能なのは

「ACDelco(エーシーデルコ)」「ATLAS(アトラス)」

がメインで、2社ともに有名なメーカーなので信頼性は高いです。

(上記画像はACDelcoで青いラベルが特徴的)

ACDelco(エーシーデルコ)の特徴

  • バッテリー液補充不要のメンテナンスフリー
  • 日本車、欧州車、アメ車用の規格に対応
  • アイドリングストップ対応型もあり

 

ATLAS(アトラス)の特徴

  • 世界110カ国の信頼を持つ韓国電池が製造
  • 優れた減液性と自己放電性を兼ねそろえた長寿命バッテリー
  • 日本車、欧州車、アメ車用の規格に対応

どちらも信頼性が高いバッテリーなので長く使え、40000キロ、2年間の保証付き。

走行距離がよほど多い人でない限りは、車検2回分は使えるワケです。

【参考】ディーラーで購入した場合とどのくらい価格差があるのか?

ではどのくらいの価格差があるのか?実際に見てみましょう。

ここでは過去の経験からR56型 BMW MINIを例にとります。

 

ネット販売で購入

車種検索R56MINIよりインフィニタルのバッテリーを選択

知り合いの整備工場で交換

 

このパターンでの料金の比較

R56型 BMW MINI料金比較表
純正(ディーラー)インフィニタル(ショップ交換)
バッテリー
本体
約40000円約15000円
工賃約7000円約7000円
廃棄代約1000円約0円
合計約48000円約22000円

工賃はピンキリですが、バッテリー程度ならディーラーも他の整備工場も変わらないので

やはり高いのはバッテリー本体。

(バッテリーメーカーは車種により選択肢が変わりますが安くて15000円~購入可能

ディーラー以外で買えるバッテリーの評判とメリット・デメリットは?

日本最大の自動車SNS「みんカラ」のレビューがもっともリアルで参考になる

車種、予算により選択するバッテリーメーカーが異なりますが、

ユーザーの評判からメーカーを選択したほうが無難なのは間違いなく、

 

ここで参考にしたいのが自動車SNSみんカラのパーツレビューです。

このSNSのユーザーはクルマ好きが多く、

実際に部品を買ってレビューがされており、リアルな感想が見ることができるのが特徴なのでぜひ見ておきたいところ。

 

ここでは、ACDelc(エーシーデルコ)を例にとり、実際にレビューを見ていきましょう。

AC Delc(エーシーデルコ)レビュー例

ボルボV400オーナーの方

評価:★★★★★

価格:22000円(工賃込み)

コメント:

アイドリングストップが復活

地元のオートバックスで持ち込み交換できた。

「地元のオートバックスで持ち込み交換ができた」

「工賃込み価格」

が書かれているのが嬉しいレビューで、

予算とどこで交換できるかが参考になるレビュー例です。

初心者はこういったレビューを参考にするのが無難でしょう。

輸入車修理専門店【buv.LABO(ブーブラボ)】のメリット



輸入車修理専門店【buv.LABO(ブーブラボ)】のメリットは以下

  • メールや電話で無料見積り
  • 国家資格を持つ整備士が対応
  • ディーラーレベルの作業ができて20%安い価格を約束

大手通販サイトでもバッテリーを自分で購入するパターンもありますが、

車種別の適合表の見方、適合車種などは自分で調べる必要があります。

 

「届いたけど自分の車種に適合していなかった・・・」

「自分の年式の車種に対応していない・・・」

 

ということが心配な点ですが、buv.LABO(ブーブラボ)ではメールや電話によるサポート体制が充実

しているので気軽に質問できます。

 

バッテリー自体の値段もディーラーのほうがはるかに高いことがほとんどですので、buv.LABO(ブーブラボ)に部品調達をお願いした方が、安心、安全です

悩む子

車検専門店って外車の車検もOKなの?

国産車の車検料金表はあるけど外車が無い・・・・

悩む男性


こういった経験ありますよね?

ニコニコ車検は外車の車検料金表をHP内に記載してあるのでわかりやすい!

そのほかにもメリットが多数あり、

ニコニコ車検6つのメリット

  1. オイル交換2年間無料
  2. ガソリン代2年間5円/L割引きクーポン配布(2年間ずっと使える)
  3. タイヤローテーション無料
  4. 車検後2年間整備保証
  5. 6ヶ月点検無料実施
  6. 18ヶ月点検無料実施

車を乗るうえで後々かかってくる費用をグッと抑える特典がたっぷりなので一度お願いする価値は十分あり!

ニコニコ車検【公式サイト】



buv.LABO(ブーブラボ)のデメリット

残念ながらデメリットもあり、

都道府県によっては店舗が、1ヶ所か2か所の場合があります。

 

こんな時は、隣県の店舗にメールか電話で相談してみましょう。

まとめ

車検や点検時の整備でバッテリーは意外にも大きな出費になるので、

 

「バッテリー本体を安く、安全に仕入れる」

 

ことで車検時の出費をグッと抑えられます。

ディーラーで見積もりが出てきてすぐに回答を出さずに、まずは輸入車専門店に見積りを依頼してみましょう!

 

悩む子

車検専門店って外車の車検もOKなの?

国産車の車検料金表はあるけど外車が無い・・・・

悩む男性


こういった経験ありますよね?

ニコニコ車検は外車の車検料金表をHP内に記載してあるのでわかりやすい!

そのほかにもメリットが多数あり、

ニコニコ車検6つのメリット

  1. オイル交換2年間無料
  2. ガソリン代2年間5円/L割引きクーポン配布(2年間ずっと使える)
  3. タイヤローテーション無料
  4. 車検後2年間整備保証
  5. 6ヶ月点検無料実施
  6. 18ヶ月点検無料実施

車を乗るうえで後々かかってくる費用をグッと抑える特典がたっぷりなので一度お願いする価値は十分あり!

ニコニコ車検【公式サイト】



 

NEW ENTRY

NEW ENTRY

カーリース クルカ

2023/5/20

新車のカーリースクルカの審査は甘い?新車購入とどっちがお得なの?

カーリースは複数のリース会社があり、どこが良いのか悩むもの。 月額料の安いカーリースは当然目に入りやすいのですが、「どこよりも安い!」と言われれば少しは躊躇するものです。   上記のように「追加の料金などがあるのでは?」などと勘ぐってしまう方も多いでしょうが、それは人としては自然です。 本記事では、そんな「圧倒的低価格」を保証するカーリース「クルカ」の紹介をします。 先に低価格の秘密を言ってしまうとクルカでは、走行制限や車両返却前提など条件を設けています。 したがって、誰もが利用してお得に感じるカーリース ...

ReadMore

楽天Car中古車販売

中古車販売 楽天Car中古車販売

2023/5/2

中古車価格下落!楽天Car中古車販売で楽天ポイントを大量ゲット!

中古車買取バブルも完全に終わりを迎える形になり、中古車価格は元の価格に戻りつつあります。
ですが、新車の納期延滞はまだ続いているので、中古車を狙うにはいい時期になっています。
中古車販売のサービスも増えてきており、大手の「楽天」も参入し、これから中古車市場も盛り上がるでしょう。
本記事では、楽天の運営する「楽天Car中古車販売」の紹介をしますので、最後まで読んで下さいね!

ReadMore

カーリースの審査になぜ落ちる?審査に通りやすいカーリースnoruca(ノルカ)

noruca(ノルカ) カーリース

2023/5/3

カーリースで最も審査が甘いリース会社noruca(ノルカ)の魅力!

カーリースは車検費用や点検、税金も含めて月額費用が一定なのが魅力。
しかし、「法人」「個人事業主」はカーリースに限らず、ローンも通りにくい傾向がありますよね。
月額料金を「公共料金感覚」にとらえたカーリース「noruca(ノルカ)」を紹介します。

ReadMore

マッチングアプリ ラブアン

2023/5/23

ラブアン(Love&)の体験談!月額料や大人の関係の相場公開!!

マッチングアプリは以前から普及していて、アプリが複数あり数えきれないほどのアプリが増えてきています。 しかし、マッチングアプリを恋愛のための出会いとして利用するのではなく、「お小遣い稼ぎ」の道具になっているものも多数あります。 いわゆる「パパ活」なのですが、コロナ過で恋愛の需要が下がり、収入目的で利用する女性が増えたことが原因です。 2016年に生まれた「パパ活」という言葉は2017年に一般社会に浸透しています。 パパ活という言葉を生み出したのは「交際クラブ」ですが、今やパパ活アプリが複数できるところまで ...

ReadMore

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

マイカー定額カルモ君

2023/3/25

【お試し審査あり】カルモ君の審査は厳しい?審査基準、残価設定はどう?

車は必要ない人には必要ないですし、都心住まい以外の人には必要不可欠な場合もあります。 そんな、車の購入以外の手段として「カーリース」が存在します。 昔に比べて「カーリース」というものが急速に増えてきていますよね。 そう思っている方は多いと思います。 今では「残価設定型ローン」が一般的になり、購入でも月々の支払いを軽減できるようになりました。 ただ、残価設定型ローンにも落とし穴があり、「残価を保証する」「残価を保証しない」タイプが2種類存在し、場合によっては追加料金が発生します。 それでも、ローンと比べると ...

ReadMore

稼げる副業としても有名!人気配信アプリ

「17LIVE」【公式サイト】

インストール&登録無料 

#17LIVE #PR

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人

【自動車系メーカー勤務&ライター】 自動車系メーカー開発歴17年| 趣味のクルマやギター中心に情報を発信しています。| 定額サービスも利用しており、特に良かったものを紹介しています。| 「車関係」 ・ディーラーに聞いた新車事情 ・中古車業者に聞いた買取相場 ・車の輸出 ・新車情報| 「美容用品、生活必需品」 ・髭剃り(ヘンソン最高です) ・香水 ・電動歯ブラシ| AE86 を2台⇒MINクーパーS「R56型」MINIJCW「F56型」⇒BMW3シリーズ「G20型⇒現在ルノーアルカナオーナー

-カー用品, 車検