スバル新型レヴォーグの価格は?試乗レポートと見積もり公開!

広告 スバルレヴォーグ

【見積もり公開!】スバル新型レヴォーグ試乗!コミコミの価格は?

2020年(昨年度になりますが)スバルから2代目となる新型レヴォーグが発売されました。

 

日本ではSUVが人気の大半を占めているなか、ステーションワゴンながら絶大な人気を誇っており、現在も販売は好調なよう。

 

今回はその新型レヴォーグの最上級グレード「STI Sports EX」に試乗し、見積もりもいただいてきましたので紹介します。



「車の一括査定に申し込んだけど、どこからも連絡が来なかった・・・」
こんな悩みを解決!!

中古車最大手で一括査定利用者数もトップクラス!「カーセンサー.net簡単査定」

カーセンサー.net簡単査定公式サイト

最大30社まで査定依頼可能

飛ばし読みリスト(クリックでジャンプ)

スバル新型レヴォーグはどんなクルマ?

2020-2021年日本カーオブザイヤー受賞

スバルのレヴォーグは日本を代表する車を決める「2021-2021年日本カーオブザイヤー」で栄冠を手にしたクルマです。

 

前年度は「トヨタRAV4」が受賞していることと、

同じく「トヨタヤリスクロス」などのSUVが目立つ中でのステーションワゴンの受賞というのはかなりインパクトが強かったですね。

 

今回は高精度地図を利用した、最先端の運転支援技術「アイサイトX」が搭載され、

「先進安全性」「スポーティ」「ワゴン価値」など3つの要素を併せ持つクルマのため、高い評価が得られたのでしょうね!

新型レヴォーグは内装を一新!欧州車のような質感を

新型レヴォーグSTI Sports EX内装

レヴォーグに限らずですが、スバルの車は運転する楽しさを追求しているイメージがあり、走りは悪くは無かったんですよね。

国産車は内装が良くできた車が多いのですが、先代レヴォーグは内装の評判がイマイチだったそうで・・・

 

目玉は、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテイメントシステム

運転席に座ってまず目につくのは11.6インチの大型タッチパネル式の液晶ディスプレイ。

かなり内装のデザイン変更をやってきたなと感じる部分ですね!

新型レヴォーグ液晶ディスプレイ

※画像はSTI Sports EXのものです。

かなり先進的でなかなかこういったデザインの車は無いのでは?(メルセデスベンツの新型SクラスやCクラスぽい?)

 

ダッシュボードやドアトリム、シートにレザーが使用されており、かなり質感は高くなっています。

新型レヴォーグドアトリム

カーボン調やレザー張り、艶消しのメッキなどが多様され、スポーティかつ高級感溢れるドアトリム。

 

こんな質感のクルマが○00万円以下で買えるとは・・・

 

かおり
こんな車で、長時間ドライブデートしてみたいっ!!

最先端運転支援技術「アイサイトX」を搭載!

スバル新型レヴォーグアイサイトX

新型レヴォーグの目玉でもある最先端の運転支援技術「アイサイトX」

レヴォーグの場合「GPS」「3D高精度地図」「準天頂衛星(みちびき)」からの情報により、クルマの正確な位置を認識します。

 

カメラやレーダーでは認識しにくい道路状況まで認識できるので、より適切な加速減速、車線変更を行うことができます。

また、3D高精度地図に登録されている自動車専用道路でのみ、時速50km以下でハンズオフ(手放し運転)が可能になっています。

※アイサイトXが搭載されるグレードはGT-H以上になります。下記グレード紹介を参考にしてくださいね。

スバル新型レヴォーグのグレード構成

スタンダードモデルGT、GT EX

新型レヴォーグGT, GT EX 価格

スタンダードモデルのGT、GT EXは3,102,000から。

 

11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテイメントシステムはGTがオプション装備

GT EXが標準装備になります。

スバル新型レヴォーグGTナビ、インフォテイメントシステム

11.6インチディスプレイはGT EXから

なお、GT、GT EXには「アイサイトX」は搭載されず、運転支援は「アイサイト」となります。

ハイグレードモデルGT-H、GT-H EX

新型レヴォーグGT,-H GT-H EX 価格

ハイグレードモデルのGT-H、GT-H EXは3,322,000円から。

 

こちらも、11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテイメントシステムはGT-Hがオプション装備

GT-H EXは標準装備になります。

スバル新型レヴォーグGT-Hナビ、インフォテイメントシステム

11.6インチディスプレイはGT-H EXから

なお上級グレードになると、「アイサイトX」が装備され、

本革のステッチ入りステアリングやシートがオプションで選択できるようになるので、高級感がグッと増すのが特徴です。

最上級モデルSTI Sports、STI Sports EX

新型レヴォーグSTI Sports, STI Sports EX 価格

そして、最上級モデルのSTI Spots、STI Sports EXは3,707,000円から。

 

STI Sports EXについては、スタンダードモデル、上級モデルでオプション設定だったものがほぼ付いてくるのが特徴です。

 

オプション設定

  • STI Sports;11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテイメントシステム
  • STI Sports EX:スマートリアビューカメラ

ドライブレコーダーやETCなどのメーカーオプションが必要なくらいなので、ある意味コスパが良いのかもしれませんね!

このグレードから電子制御ダンパーが装備され、「ノーマル」「スポーツ」などのモードセレクトが出来るようになります。

一括査定が苦手な人も「1社から」査定できる!

みんカラでおなじみ「カービュー」で愛車の相場を知る!

ヤフーグループなので安心♪

無料査定申込みはコチラ

スバル新型レヴォーグはダサい?外装・内装紹介

※画像が縦長なものもあります

フロントビュー

新型レヴォーグSTI Sports EX

まずは、フロント周りから見てみましょう。

新型レヴォーグの見た目については賛否両論で「カッコ悪い」という人もおられるでしょう。

 

たしかに、ヘッドライトとグリルの繋ぎ部分のデザインは少し違和感がありますよね。

 

しかし、実車を見た感じでは特に問題ないとも思いますし、

スバル車特有のWRブルーパールならもっと締まって見えてカッコイイかもしれません。

サイドビュー

新型レヴォーグSTI Sports EX

ステーションワゴンらしい、のびやかなデザインと、ほどよく後方に向けて下がったルーフがスポーティですね!

 

乗り降りのしやすさでいくとSUVのほうが乗り降りはしやすいのですが、

そこはオーナー様の好みとクルマの使用環境によるところもあるのでよく吟味したいところ。

(女性の方は乗り降り位置が高いクルマを好む傾向・・・)

リアビュー

新型レヴォーグSTI Sports EX

リアまわりも引き締まったデザインでカッコイイ。

低く構えたテールゲートはステーションワゴンならではで、SUVとはまた違った雰囲気がありますよね!

 

スバルのマークに手や腕を近づけると、ハンズフリーでテールゲートを開くことができます

STI SPortsから専用マフラーカッターが装着されるため、マフラーの迫力も増します。

疲れにくい包まれ感のあるフロントシート

新型レヴォーグSTI Sports EXシート

GT-H以上に装備される本革シートも新型レヴォーグの魅力のひとつ。

GT-Hは青のステッチ、STI Spotsは赤ステッチになります。

※STI SPortsは標準が本革シートなので、布シートは選べません。

シートの電動調整機能はGT-H以上から設定され、

  • シート着座位置高さ
  • シート前後位置
  • 座面の角度調節
  • シートバックのりライニング

の電動調整が可能になっています。

余談ですが、本革は合皮とはメンテナンス方法が異なるので、必ず本革用のクリーナーでメンテナンスしましょう!

リアシート

新型レヴォーグSTI Sports EXリアシート

リアシートも運転席同様、GT-H以上は本革シートになります。

本革は気を使う素材ではありますが、高級感を与えてくれるアイテム。

 

汚れやすさで言うと、汚れにくい部類に入るとは思いますが・・・(汚れ具合によります。)

 

かおり
長時間ドライブでも疲れにくく作ってあるのは嬉しいよね♪

トランクスペース

新型レヴォーグSTI Sports EXトランク

セダンのように低く構えたシルエットながら、広大なトランクスペースがステーションワゴン最大のメリット!

 

積み下ろし位置は高いほうがいいのか、低いほうが良いのかは個人の好みにはなりますが、隔壁の無いハッチバックになると積載量は一気に増します。

 

 

新型レヴォーグSTI Sports EXトランク

 

赤丸のレバーを引くと・・・

 

新型レヴォーグSTI Sports EXトランク

画像のように、リアシートを倒すことができるため、長尺物も積載できます。

スバル新型レヴォーグのおすすめグレード、オプションは?

上級グレードのGT-H以上が装備充実でお得感あり!

新型レヴォーグ装備

GT-H以上になるとアンビエントライトや本革シート、ステアリングになるので一気に上質になります。

 

アンビエントライトの装着箇所は「インパネ」「ドアプルハンドル」「カップホルダー」です!

 

加えて、今回目玉の「アイサイトX」の設定があるのはGT-H以上になるので、狙うならGT-H以上かなと思います。

スポーティな外観や機能を楽しみたいなら、STI Sports以上を狙いたいところ。

新型レヴォーグ装備

やっぱり、11.6インチのセンターディスプレイはもちろんのこと、

メーターだけでなくナビ画面も表示できる「12.3インチのマルチディスプレイ」も魅力的!

 

ほんとに欧州車感覚で乗れるコスパのいいいクルマですよね!

レヴォーグ STI Sports EX試乗!コミコミ見積もりはいくら?

新型レヴォーグの1.8Lエンジンは思いのほかパワフル

新型レヴォーグの1.8L水平対向ターボエンジンは、

  • 最高出力:177PS/5200-5600rpm
  • 最大トルク:300Nm/1600-3600rpm

となかなかにパワフルです。

300Nmというトルクを1600回転から発生できればどんな道路も苦も無く走れ、高速道路も楽に巡行できます。

STI Sports以上は走行モード選択ができ、

  • Comfort
  • Normal
  • Sport
  • Sport +
  • Individual

気分に合わせて、モードを切り替えれる楽しさが味わえます。

8速マニュアルモード付リニアトロニック

新型レヴォーグ8速マニュアルモード付CVT

新型レヴォーグのトランスミッションはCVTです。

CVTですが、8速のマニュアルモードに切り替えもできて、マニュアル操作ができます。

スポーティな走りもできますが、トルコン式ATほど変速感が味わえないので好みが分かれるかもしれません。

新型レヴォーグの音声認識機能の性能は高い?イマイチ?

新型レヴォーグ音声認識機能

新型レヴォーグには音声認識機能が備わっており、音声により操作が可能です。

画像赤丸のボタンを押して、システムを起動して音声で操作する感じで、音声での起動はできません

 

今回トライしたのは、エアコンの温度調節のみですが、「暑い」では反応せず、「○○度に設定」という具体的な指示が必要なようです。

 

悩む子
メルセデスやBMWのほうがまだ優秀なのかな?

 

ここはオーナーになって色々試さないとわからない部分かもしれないですね!

新型レヴォーグSTI Sports EXのコミコミ見積もりはコチラ!!

新型レヴォーグコミコミ見積もり

最後に今回試乗した、レヴォーグSTI Sports EXのコミコミ見積もりを紹介します。

車両本体価格は4,147,000円で総額は4,653,320円になります!

 

メーカーオプションと諸経費以外はほぼかからないのが最上級モデルのメリット!

 

商談も楽ですしね(笑)

 

大変な時期ですが、興味のある方は是非ともお近くのディーラーまで見に行ってみてください!

賢い頭金や購入費用の作り方

クルマの購入費用の作り方として、「現在の愛車の売却」も大きな要素になります。

すぐにディーラーに下取りに出してしまっては安く買い取られてしまう可能性も。

 

クルマの一括査定サイトで愛車の最高額を叩き出しておくのが、損しない方法です!

 

安心、大手企業の老舗サービスとして以下の2つをピックアップしておきます!

 

みんカラで有名買取カービューでラクラク査定・見積もり

みんカラで有名なcarview(カービュー)も査定、見積もりをしています。

初心者向けのポイントとして、「査定店舗を絞れる」というのが特徴。

電話がいっぱいかかってくるのはやっぱり怖いですからね。

一括査定が苦手な人も「1社から」査定できる!

みんカラでおなじみ「カービュー」で愛車の相場を知る!

ヤフーグループなので安心♪

無料査定申込みはコチラ

老舗中の老舗「ズバット車買取比較」

カービューと並んで有名で老舗の「ズバット車買取比較」

提携店舗が多く、10社に同時に査定を出せるため、最高額を出しやすいサービスです。

売約成立で最大10万円もらえるキャンペーン中!!

「ズバット車買取比較」

>>無料査定申込みはコチラ

ハリアー~メルセデスベンツまで新車紹介記事

新型ハリアーから新型エクストレイルまで乗り出し価格と試乗レビュー

2019年以降に発売された新型車の試乗レビューや、コミコミ見積もり付の記事を紹介します。 トヨタ トヨタハリアー試乗&コミコミ見積もり紹介 2020年一番話題、売れた車はトヨタハリアーではないでしょう ...

続きを見る

らくらく試乗車探し!ディーラーからの連絡手段選択可!

楽天Car試乗

2023年11月~
試乗予約で楽天ポイント500ポイントプレゼントキャンペーン開催!!

「メール可」試乗申し込みはコチラ

NEW ENTRY

NEW ENTRY

ペイターズとラブアンの機能と料金比較!おすすめはどっち?

ペイターズ ラブアン

2023/11/20

ペイターズとラブアンの機能と料金比較!おすすめはどっち?

パパ活アプリとして、名前をよく聞くのは、「ペイターズ」「ラブアン」「シュガーダディ」でしょう。それぞれに良し悪しがあり、どれを使うか迷いますよね?機能と料金がおおよそわかれば利用はしやすいかと思いますので、アプリを比較してみました。 今回比較するのはネットでも評判の良いペイターズとラブアンです。   双方に抱くイメージは様々でしょう。アプリ以外にも費用がかかりますから、月額料金を抑えることを重視するか、早く会いたいかでどちらを選択するかが変わります。 結論から言うと、素早く会えて機能が充実した「ペイターズ ...

ReadMore

paters(ペイターズ)に業者やサクラはいるの?体験談から検証

ペイターズ

2023/11/20

ペイターズ(paters)に業者やサクラはいるの?体験談から検証

パパ活アプリとして定着、トップクラスの会員数を誇るのがpaters(ペイターズ)。サクラや業者が居るのでは?と不安な方も多いはず。結論はペイターズに危険人物は確認できませんでした。本記事では、ペイターズにどんな会員がいるのか?解説していきます。

ReadMore

外車の買取は輸入車ドットコムが1番!BMWなど外車はリセール悪い?

外車マスター

2023/11/20

外車の下取りはなぜ安い?外車マスターの評判とメリット、デメリット

よく聞く話で、「外車はリセールが悪い」というのを耳にしますよね?新車で購入しても「売ると安い」と思ってしまい、新車購入をためう方もいらっしゃいます。中古車で安く購入した車も下取りが安いのはもちろん、車の一括査定に申し込んだものの、価値がわかってもらえず売れるところがなくて困るのもあるある話。たしかに、輸入車は国産車に比べると流通量が少ないので安い金額を提示されがち、敬遠されがちです。BMWに関しては「新車販売時の値引きで大きく市場価値を落としているからリセールが悪い」というのが昔から言われている理由です。 ...

ReadMore

オリックス自動車のカーリース審査

オリックスカーリース

2023/11/20

オリックス自動車のカーリース審査通過のコツや落ちた時の対処法解説!

最近、車を買う以外に注目されている手段が「カーリース」です。カーリースは昔からありましたが、「自分のものにならない」というデメリットもあることから避けられていたのも事実。   ですが、会社の同僚先輩などにカーリースを利用する人が増えたのを見て、カーリースも普及し始めてるなと感じています。 なぜカーリース利用者がふえた?推測 車の「納車待ち」の急増や、自動車メーカーの急な「年次改良」などに追いつけなくなった 公共料金の値上げなどで、急な出費が出るのが怖い 自動車ディーラーで商談をするのが面倒 家庭を持つ人に ...

ReadMore

カーリース

2023/11/20

カーリースはブラックリストでも通るのか?審査が甘いリース会社紹介

車を買う以外の手段として注目されているのが「カーリース」です。「税金」「車検」「整備」「保険」などコミコミで急な出費がないことから、利用者が増え、サービスも一昔前より急増しました。ですが、便利でお得なカーリースにも悩みがつきまといます。それが、「審査」です。カーリースの審査に通らない人は多くおられます。 カーリースの審査通過の目安 月額料金の安さ 年収や収入の安定性 信用情報などが確認される 金融事故がなかったかどうか? 意外と多いのは、「月額料と収入のバランス」が合っていなかったというものが多いです。 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

管理人

【自動車系メーカー勤務&ライター】 自動車系メーカー開発歴17年 車関係がメインです。(それ以外もありますが・・) 基本的に実車画像と実体験情報を公開。 「車関係」 ・ディーラーに聞いた新車事情 ・中古車業者に聞いた買取相場 ・新車情報「自撮り実車画像あり」 AE86 を2台⇒MINクーパーS「R56型」MINIJCW「F56型」⇒BMW3シリーズ「G20型」⇒現在ルノーアルカナオーナー

-スバルレヴォーグ
-